新着イベント page 61

奥泉 光 × 加藤陽子「太平洋戦争開戦日に考える 天皇と戦争、歴史と文学」

2018年12月08日〜2018年12月08日

なぜ戦争は始まってしまったのか。なぜ途中で引き返すことができなかったのか。 軍事指導者としての昭和天皇に疑義を抱くようになった政治主体が、[…]
東京

とちぎ建築プロジェクト 2018 基調講演 豊田啓介「建築の情報化と建築家の職能」 特別講演 池田靖史「デジタル・コンストラクションの国際的潮流」

2018年11月27日〜2018年11月27日

栃木

環境委員会 気候風土適応型住宅『「東京の土壁の家」完成見学会』 国土交通省 平成29年度 サステイナブル建築物等先導事業(気候風土適応型) 第1回採択プロジェクト

2018年12月20日〜2018年12月20日

建築物のエネルギー消費性能に関する法律は、2020年の小規模建築物の義務化が予定されています。このまま進むと、各地の気候風土と文化に合わせて[…]
東京

第15回 団地再生シンポジュウム — サステナブルなまちづくり — “広域での安定”と“エリアの活性化”@横浜

2018年12月17日〜2018年12月17日

神奈川県と横浜市、川崎市が出資し戦後まもなく発足した公社は、住宅や店舗・事務所、駐車場などの賃貸事業のほかに高齢者住宅事業(ビンテージビラ)[…]
神奈川

北田暁大 × 酒井泰斗「社会学への帰還 — 構築主義から社会哲学を経由して」『社会制作の方法 — 社会は社会を創る、でもいかにして?』(勁草書房)刊行記念

2018年11月24日〜2018年11月24日

北田暁大さんの『社会制作の方法ー社会は社会を創る、でもいかにして?』が勁草書房より刊行されました。 本書は、社会構築主義から出発し、哲[…]
東京

光嶋裕介新作展 — 幻想都市風景 GOLD@ときの忘れもの

2018年11月08日〜2018年11月18日

4回目となる光嶋裕介新作展を開催します。 幻想都市風景を描き続ける光嶋裕介は、2014年より度々越前和紙の本場・福井県武生に赴き、描く[…]
東京

大竹昭子 × 植田実「没後20年 須賀敦子の文学を読み直す」@ときの忘れもの

2018年11月22日〜2018年11月22日

今年没後20年を迎え、新刊書の刊行が相次ぎ再度注目を浴びる、イタリア文学者・ エッセイストの須賀敦子。 最初の著作を61歳の時に刊行し、69[…]
東京

第5回 低炭素社会推進会議シンポジウム SDGsの達成に向けた建築・都市の挑戦 — 住み続けられる低炭素型まちづくり —

2018年12月11日〜2018年12月11日

東京

南の島の家づくり — 東南アジア島嶼部の建築と生活 — @竹中大工道具館

2018年10月06日〜2018年12月02日

世界にはいろいろな木造建築があり、地域ごとにその特性が現れた形となっています。気候や材料などの環境特性ばかりではなく、人が生活するためにつち[…]
兵庫

第129回 豊中まちづくりフォーラム イタリアのまちづくり制度を語る

2018年11月27日〜2018年11月27日

大阪

豊田啓介「情報と都市」 アーバンデザインスクール 「アーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)」× 立命館大学大学院建築都市デザインコース「スタジオデザインプログラム(SDP)」合同企画

2018年11月21日〜2018年11月21日

インターネットが不可欠なインフラとして普及した現在、モノだけでなく情報の世界もまた現実であることは、今や否定できません。モノの世界の住人とは[…]
滋賀

「新しい木質構造のはなし — 構造解析・防耐火・設計施工 —」

2019年03月08日〜2019年03月08日

建築木質構造に関する最新の研究成果および設計施工の最新動向について3名の専門家の先生よりご講演を頂きます。構造、防耐火、設計施工の各知識は木[…]
愛知

岡村祐介 × 阿部雅世 × 石花ちとく「野生を取り戻す体験 とは?」『生き物としての力を取り戻す50の自然体験』(オライリー・ジャパン)刊行記念

2018年12月20日〜2018年12月20日

目を見張る。 心が躍る。 ほっとする。 自然の中には、心が動く体験がたくさんあります。そんな体験を通して、人はふたたび自然の一部と[…]
東京

第9回公開シンポジウム「地図からみる帝都物語と江戸・東京@神田明神 — 重層化する都市の文化資源を愉しませる —」

2018年12月14日〜2018年12月14日

昭和60年に発表された作家荒俣宏氏のデビュー作「帝都物語」では、幕末から近未来(昭和七三年)まで、首都東京を築こうとする人々と、地霊平将門の[…]
東京

JIA-KIT建築アーカイブス・公開展示会「建築家 生田勉 住宅建築展2」

2018年11月08日〜2018年11月21日

建築家 生田勉氏の「住宅建築設計図面原図資料」(金沢工業大学建築アーカイブス研究所所管)と、生田勉設計住宅建築作品の「模型資料」(金沢工業大[…]
石川

奈良県景観デザイン賞2018

2018年11月01日〜2018年11月30日

奈良県の景観を魅力的にしている建物を設計・施工されている方や、活動に取り組んでおられる方の努力を讃え、景観について広く県民の方々に知っていた[…]
奈良

Architects of the Year 2018「MINIMAL is MAXIMAL」入選展

2018年10月26日〜2018年11月11日

大阪

土木コレクション2018「TOKYO DOBOKU FROM - 1964 - TO 過去から未来。新しいトウキョウへ。」

2018年11月20日〜2018年11月23日

私たちは「1964年」と「2020年」という2つの東京オリンピックをつなぐ時代にいます。 過去から未来へ、新しいトウキョウへと変貌を遂げよう[…]
東京

ホンマタカシ × 家成俊勝 ×大西巧「現代の表現者が語る茶の魅力」

2018年11月04日〜2018年11月04日

「クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島」では、中之島周辺に位置する15の文化拠点との連携企画としてトークやツアーなど様々なプログラムを行[…]
大阪

JIAデザイントーク2018(第1回)吉村 理「地域性から導かれるジオメトリー」

2018年11月26日〜2018年11月26日

大阪

シンポジウム「豊臣大坂城研究の最前線」@大阪歴史博物館

2018年12月15日〜2018年12月15日

豊臣秀吉が築き、大坂夏の陣で焼滅した豊臣大坂城は、真上に徳川大坂城が造営されたこともあり、いまだ十分に解明されていません。そうしたなかで、大[…]
大阪

NPO建築とアートの道場 2018年秋-2レクチャーシリーズ 『新しい知の設計と実装にむけて』

2018年11月09日〜2018年12月22日

建築を知の設計と実装の技術として捉え、その新しい実践を考えたい。ここでは物理環境と社会環境と情報環境とを架橋しており、自然言語と機械言語を架[…]
東京

竹端 寛 × 藤田孝典「社会の閉塞感をひっくり返す 希望を見出すソーシャルアクション」『「当たり前」をひっくり返す』(現代書館)刊行記念

2018年12月05日〜2018年12月05日

社会の「当たり前」を変えるにはどうすればよいか?そのヒントは、半世紀前に精神病院を閉ざしたバザーリア、ノーマライゼーション原理を唱えたニィリ[…]
東京

IFFT/インテリア ライフスタイル リビング2018

2018年11月14日〜2018年11月16日

IFFT/インテリア ライフスタイル リビングとは、東京から世界へ向けて「ライフスタイルを提案する」インテリア・デザイン市場のための国際見本[…]
東京