新着イベント page 70

倉方俊輔 × 髙岡伸一「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2018」公式ガイドブック発売記念「イケフェス大阪直前講座」

2018年10月16日〜2018年10月16日

今年で5回目を迎える「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」は、大阪市内を中心に100件以上の建築が公開される日本最大級の建築公開イベン[…]
東京

岸和郎 × 佐久間悠『建物改修・活用のための建築法規とは?』(学芸出版社)

2018年09月27日〜2018年09月27日

少子高齢化が進行し、空き家問題が顕在化する中、既存建物の活用が喫緊の課題となっています。一方で検査済証を取得していない建物が数多く存在し、既[…]
京都

福祉転用による建築・地域のリノベーション — 建築と社会をつなぐ仕掛けとしての福祉転用 —

2018年10月11日〜2018年10月11日

高齢化が進み福祉・介護への需要が高まる一方、人口減少により空き家、空きビルも急増している。なかには立地に恵まれた、地域の人々に親しまれてきた[…]
東京

山川智嗣「手仕事の価値」再考 空き家を活用した職人とのまちづくり JIA建築フォーラム2018

2018年10月13日〜2018年10月13日

デジタルデザインの最先端で学び、カナダ、中国で建築体験を重ねた山川氏が富山で始めた新たな試み「BEDANDCRAFT」。「職人の手仕事の価値[…]
富山

石田尚志「絵と窓の間」

2018年10月20日〜2018年11月17日

東京

「地域のレガシィ」を巡る 品川街歩き

2018年10月04日〜2018年10月04日

東京

企画展「屋根を飾る ―鬼とは何か―」

2018年09月13日〜2018年11月11日

日本三大瓦のひとつ「三州瓦」の産地として知られる高浜市は、瓦に適した粘土が豊富で、海につながる湊があるため輸送の便が良く、瓦需要の高まった江[…]
愛知

ストリートウィーク企画 地域自立型のストリートを探る!|ソトノバTABLE#29

2018年09月15日〜2018年09月15日

現在、変革の時を迎えつつある日本のストリート。 道路空間を活用するための制度が整備され、道路をつかった社会実験も全国各地で行われている[…]
東京

藤岡大拙「島根県立図書館と私~建築50周年にあたって」

2018年10月14日〜2018年10月14日

島根

ラウンジ・デザイン展~多様なゆらぎがつくるラウンジの可能性

2018年09月11日〜2018年11月30日

昨今、”他者とのコラボレーションを生み、新たな価値を創造する空間“として、「ラウンジ」が着目されています。 今回の展示では、出会いや交[…]
東京

荒俣宏 × 藤森照信「帝都物語からみる文化資源区のまち」地図からみる帝都物語と東京文化資源区第2回トークセッション

2018年10月18日〜2018年10月18日

東京文化資源会議と三区文化資源地図協議会では、2018年10月18日(木)18時30分より、荒俣宏氏と建築家・藤森照信氏をお迎えして東京大学[…]
東京

須田悦弘 × 橋本麻里「須田悦弘と日本美術」『須田悦弘 ミテクレマチス』(NOHARA)刊行記念

2018年10月07日〜2018年10月07日

須田悦弘さんは、本物と見間違えるほどに精巧な花や草木の彫刻作品を、インスタレーションと呼ばれる展示方法で発表し、国内外で高い評価を受けている[…]
東京

田中智之 × 鈴木了二「空間を解剖する“タナパー”の秘密」『建築の森・熊本を歩く』『階段空間の解体新書』出版記念

2018年10月01日〜2018年10月01日

田中氏が青ペン1本で描く解剖ドローイング(通称「タナパー」)は、誰も追随できない独自の表現によって、見るものを魅了します。 今までにな[…]
東京

桑久保徹[2001-2014]

2018年09月13日〜2018年10月08日

桑久保は、"絵を描く"という方法で、現代美術に立ち向かうためのやり方として、自分の中に架空の画家を見いだすという演劇的アプローチで制作活動を[…]
東京

第12回鋼構造セミナー「クレーンガーダーの納まりを考える」

2018年09月22日〜2018年09月22日

高度経済成長期にはクレーンガーダー付き建築物が数多く新築された。その後約60年、老朽化に伴う更新や、新事業のためクレーンガーダー付き建築物が[…]
広島

多様な災害からの避難計画検証+防災教育のための 逃げ地図づくり体験ワークショップ

2018年10月13日〜2018年10月13日

東京

乾 久美子「小さな風景と建築」Architalk~建築を通して世界をみる

2018年11月19日〜2018年11月19日

「人が自由に空間を使いこなしているような状態にあこがれています。人だけでなくモノも自由に配置されているような、ある種の生態系のような状況を作[…]
東京

明治150年記念シンポジウム「学校建築の変遷~継承と発展~」

2018年11月02日〜2018年11月02日

明治5年の学制発布以降、我が国では近代教育制度の発展充実に努め、今日、世界的にも高い教育水準を得るに至りました。その礎となる学校施設について[…]
東京

木の建築塾2018「これからの時代を切り拓く木造設計手法」

2018年09月21日〜2019年02月22日

東京

「新しい建築の楽しさ2018」展

2018年09月21日〜2018年10月20日

東京

第88回アーバントリップ「八ヶ岳山麓に佇む建築 建築と自然の融合を探る」

2018年10月10日〜2018年10月10日

第88回アーバントリップの企画は「八ヶ岳山麓に佇む建築-建築と自然の融合を探る-」と題して見学を企画しました。 八ヶ岳山麓に位置する、[…]
山梨

クイントゥス・ミラー 公開講演会 「ミラー&マランタ 近作を語る」

2018年09月27日〜2018年09月27日

ミラー&マランタは、バーゼルを拠点にスイス国内外において活動を展開している。彼らの建築は、それぞれの場所の記憶や雰囲気、素材、そして音や光の[…]
京都

港千尋『風景論-変貌する地球と日本の記憶』刊行記念

2018年09月26日〜2018年09月26日

2011年の東北大震災を契機に執筆された新刊の内容を掲載写真とともに紹介しながら、地球規模の環境的・技術的変容が生み出す新しい風景観について[…]
東京

白磁 Joseon White Porcelains

2018年09月11日〜2018年11月23日

民族独自の美意識や造形感覚を映し出す朝鮮陶磁。なかでも白磁の器は、朝鮮王朝の統治理念であった儒教の精神に適う「清貧の美」と深い精神性を宿して[…]
東京