新着イベント page 27

シルクロードの文化と建築 講演会 第11回 地中海とペルシャ 建築空間から見た二つの世界の交流

2020年06月13日〜2020年06月13日

東京

今井兼次 不死鳥のモザイク 細部に宿る、造形の魂

2019年09月14日〜2020年01月13日

日本に欧米の芸術家、特にアントニオ・ガウディを紹介したことで知られる今井兼次は、情熱を注いで創作に取り組んだ建築家で、精神性の高い作品を残し[…]
岐阜

九州大学講演会 アジアの今を知る

2019年09月11日〜2019年09月11日

現代アジアが直面する気候変化や自然災害によって引き起こされる諸課題に対して、どのような対処が必要であるかを、第28回福岡アジア文化賞大賞受賞[…]
福岡

辰野金吾と美術のはなし 没後100年特別小企画展

2019年11月02日〜2019年11月24日

明治から大正にかけて日本の第一世代の建築家として活躍した辰野金吾(1854-1919)が没して2019年で100年を迎えます。辰野が設計した[…]
東京

大阪工業大学文化会 建築文化研究部主催 講演会 中川エリカ「人の営みを建築化する」

2019年09月01日〜2019年09月01日

大阪

レイモンド・モリヤマ講演会

2019年10月04日〜2019年10月04日

今年は日加外交関係樹立90周年です。この記念の年に当たり、在日カナダ大使館は日系カナダ人の建築家で、当大使館庁舎を設計したレイモンド・モリヤ[…]
東京

第14回 京都大学ホームカミングデイ 講演会 安藤忠雄「夢かけて走る」

2019年11月02日〜2019年11月02日

人生100年時代を迎え、地球上の資源・食糧・エネルギーが限られているなか、世界の人口は増える一方です。地球環境と共生するためには、各々が「考[…]
京都

建築家・浦辺鎮太郎の仕事 倉敷から世界へ、工芸からまちづくりへ

2019年10月26日〜2019年12月22日

岡山・神奈川

『マルシェのつくり方、使い方~運営者・出店者のための教科書』(学芸出版社)刊行記念 脇坂真吏 トークイベント

2019年09月26日〜2019年09月26日

『マルシェのつくり方、使い方~運営者・出店者のための教科書』の刊行を記念して、著者の脇坂真吏さんをお迎えし、トークイベントを開催します。 […]
東京

都甲幸治『世界文学の21世紀』第四回「現代建築と現代文学」ゲスト 五十嵐太郎

2019年09月23日〜2019年09月23日

現在、文学の世界では何が起きているのか。 神保町ブックセンターでは、アメリカ文学研究者で翻訳家の都甲幸治さんをお招きし、変動する社会やアク[…]
東京

原田量治「在来木軸構造と和のトラスを語る」

2019年09月20日〜2019年09月20日

近年、構造合板の強度に頼り本来の軸組み構造とは呼べない、木構造の 基本を無視した住宅設計が増えているように思われます。本日の講師は、長年大工[…]
大阪

宮城俊作・西田司・菊地マリエ デザイン・キャンプ常滑2019

2019年09月04日〜2019年09月07日

今年で3年目となるデザイン・キャンプ常滑2019の参加者を募集します。
2019年9月4日(水)〜7日(土)の3泊4日、毎日日替わりの講師の[…]
愛知

TOTOギャラリー・間 北九州巡回展「堀部安嗣の建築展 —— 懐かしい未来へ向かって」

2019年11月19日〜2020年03月08日

TOTOギャラリー・間は、TOTOミュージアム(福岡県北九州市)にて巡回展を開催します。 今回は、反響の大きかった建築家・堀部安嗣氏の展覧会[…]
福岡

藤原辰史 × 津村記久子「こぼれ落ちたもの」をめぐる歴史と文学 『分解の哲学 腐敗と発酵をめぐる思考』(青土社)刊行記念

2019年09月18日〜2019年09月18日

農業史・食の思想史を専門とする藤原辰史さんによる新刊『分解の哲学――腐敗と発酵をめぐる思考』(青土社)の刊行を記念して、トークイベントを行い[…]
大阪

寺尾玄 × 上岡隆「バルミューダを生んだ反常識の生き方」『バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学』発売記念

2019年08月30日〜2019年08月30日

“そよ風”のような気持のよい自然な風を実現した扇風機「The GreenFan」、“感動のパン”が焼けるスチーム技術を使ったトースター「BA[…]
東京

柳宗悦と古丹波

2019年09月10日〜2019年11月24日

日本六古窯の一つである丹波焼に、いち早く正しい評価の光を当て、「最も日本らしき品、渋さの極みを語る品」と評したのは柳宗悦でした。本展では、当[…]
東京

木工藝 清雅を標に 人間国宝 須田賢司の仕事

2019年08月02日〜2019年09月20日

日本伝統の木工芸技術は古代から今日に至るまで脈々と受け継がれ、私たちの身の回りの箪笥や箱、家具にも使われています。著名な正倉院には多くの木製[…]
東京

第53回住総研シンポジウム  “おとなのための住まい学”がなぜ必要か

2019年11月15日〜2019年11月15日

私たちの暮らしにおいて,「住まい」に関わる「知識」とはどういう時に必要であろうか。住宅の選択や売買・賃貸,相続,建替え,子育て期の住環境,高[…]
東京

シンポジウム「巨大地震に備えて免震・制震技術に期待すること」

2019年11月19日〜2019年11月19日

大阪では、南海トラフ地震や上町断層帯などの地震による大振幅地震動に対して甚大な被害が懸念されている。本シンポジウムでは、想定される地震動特性[…]
大阪

辰野金吾没後100年特別展「辰野金吾と日本銀行 — 日本近代建築のパイオニア—」

2019年09月21日〜2019年12月08日

明治・大正期に日本銀行や東京駅などを設計し、日本近代建築の礎を築いた辰野金吾。2019年は、辰野金吾の没後100年にあたります。その節目の年[…]
東京

シリーズ「建築のみかた」第11回 能と間と建築

2019年09月25日〜2019年09月25日

日本の伝統文化を代表する芸術である能は、京間3間四方のシンプルな舞台空間で演じられる。「間」という言葉で表現される日本特有の時間空間感覚に[…]
東京

中村好文『小さな家の物語』(平凡社)発売記念トーク&サイン会

2019年08月20日〜2019年08月20日

東京

堀畑裕之 × 鞍田崇「日本の眼(美意識)を生活にどう活かすか?」『言葉の服——おしゃれと気づきの哲学』(トランスビュー)刊行記念

2019年09月03日〜2019年09月03日

「日本の美意識が通底する新しい服の創造」をコンセプトとした服飾ブランド「matohu(まとう)」を手掛ける堀畑裕之さんの、初の著書『言葉の服[…]
東京

商店街の再生とこれから/「昭和の町」商店街

2019年08月31日〜2019年08月31日

大分県豊後高田市は国東半島の付け根にある市で、平安時代には宇佐神宮の荘園があり、富貴寺などに代表される「六郷満山」と呼ばれる独特の山岳仏教文[…]
東京