ON VISITING

2025年05月10日(土)

建築イベント情報

  • 新着
  • 人気
  • 建築イベント
  • 開催期間中の建築展
  • まもなく開催 建築イベント
  • 建築コンペ
  • 展覧会
サイトについて 掲載 申し込み お問い合わせ

松本 哲夫「広がる世界、建築から」銀座建築デザイン大学 vol.4

2017年02月20日〜2017年02月20日

東京建築士会では、様々な活動を通し、建築情報を提供しながら建築士制度の普及に努めています。その一環と […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月05日

東京

雑司ヶ谷の建築遺産を生かしたまちづくりシンポジウム

2016年12月17日〜2016年12月17日

日程 2016年12月17日(土)13:00~14:30 休み 出演 第1部 事例報告 雑司ヶ谷鬼子 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月03日

東京

第5回九州デザインサミット2016 in宮崎「地方創生とデザイン戦略」

2016年12月09日〜2016年12月09日

地方創生をかけ声に地域の特産品や伝統産業、商店街や自治体などを新しい視点や手法でデザインし活性化する […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月03日

宮崎

廣村正彰「建築空間におけるサインデザイン計画の関係性と実例」

2017年02月15日〜2017年02月15日

日程 2017年2月15日(水)18:30~20:30 出演 廣村正彰(敬称略) 会場 建築家会館1 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月03日

東京

島田陽 北海道組レクチャーシリーズ

2016年12月10日〜2016年12月10日

日程 2016年12月10日(土)17:30~19:00 出演 島田 陽(タトアーキテクツ/島田陽建 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月01日

北海道

川島小鳥 × 伊賀大介 トークイベント『ファーストアルバム』(スペースシャワーネットワーク)刊行記念

2016年12月13日〜2016年12月13日

約10年間に渡り銀杏BOYZのCDジャケットを飾った少女 たちのポートレートを1冊にまとめた、川島小 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月01日

東京

少年アヤ × 文月悠光「いま・書くこと・生きること」『果てしのない世界め』(平凡社)刊行記念

2016年12月17日〜2016年12月17日

衝撃の『少年アヤちゃん 焦心日記』刊行から早や2年。少年アヤさんの最新作『果てしのない世界め』が平凡 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月01日

東京

細江英公 × 笠井叡「写真家と舞踏家 眼はどこを見る」『透明迷宮』(平凡社)『鎌鼬 田代の土方巽』(慶應義塾大学出版会)刊行記念

2016年12月23日〜2016年12月23日

2016年、細江英公の写真集が2冊刊行されました。それぞれ、日本を代表する舞踏家である土方巽と笠井叡 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月01日

東京

「長嶋有と名久井直子と栗原裕一郎とブルボン小林のクリスマスの夕べ」『小説の家』(新潮社)刊行記念

2016年12月23日〜2016年12月23日

日程 2016年12月23日(金)19:00~21:00 (18:30開場) 出演 長嶋有(小説家) […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月01日

東京

実川元子 × 鈴木立哉「どうする?どうなる?これからの翻訳者と翻訳業」『翻訳というおしごと』(アルク)刊行記念

2016年12月13日〜2016年12月13日

自動翻訳などの技術が進化する中、翻訳者には「未来」はあるか。「これからも食べていける」翻訳者の条件と […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月30日

東京

斎藤貴男 × 永江朗「社会派ノンフィクションを書く根拠」「『あしたのジョー』と梶原一騎の奇跡 (朝日文庫)」「機会不平等(岩波現代文庫)」「失われたもの(みすず書房)」刊行記念

2016年12月13日〜2016年12月13日

メディアの批判精神が弱まる趨勢が否めない現状と対照的に、困難なテーマにも正面から向き合い、率直かつ大 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月30日

東京

谷川浩司 × 安次嶺隆幸 対談&サイン会『将棋に学ぶ』(東洋館出版社)刊行記念

2016年12月18日〜2016年12月18日

日程 2016年12月18日(日)14:00開演(13:30開場) 出演 谷川浩司 安次嶺隆幸 (敬 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月29日

東京

「熊本地震にみる木造住宅の被害 ─私は見た そして 私は云いたい─」

2016年12月10日〜2016年12月10日

4月14日夜に続いて16日未明に起きた熊本地震は熊本県西原村と益城町に震度7を観測する極めて強い揺れ […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月29日

東京

原口剛 × 北川眞也「寄せ場・釜ヶ崎と“ラディカル地理学”」

2016年12月17日〜2016年12月17日

かつて、「寄せ場に立てば世界がみえる」という言葉がありました。さまざまな出自をもつ労働者が生き、日々 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月27日

大阪

豊﨑由美 第47回「読んでいいとも!ガイブンの輪」年末特別企画「オレたち外文リーガーの自信の1球と来年の隠し球」

2016年12月23日〜2016年12月23日

豊﨑由美さんが「笑っていいとも」の「テレフォンショッキング」方式でゲストをお招きし、素敵な本屋さんを […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月27日

東京

中村陽一 × 仲俊治 × 西田司「ソーシャルデザインから建築を考える~ここちよい共生~」Asia Young Designer Award 2016 授賞式記念イベント

2016年12月06日〜2016年12月06日

日程 2016年12月6日(火)18:15~18:45(18:00開場) 出演 中村陽一(立教大学 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月26日

東京

青木淳 × 森まゆみ × 松隈洋「前川國男の現代における意味-没30周年を迎えて-」

2016年12月09日〜2016年12月09日

JIA「金曜の会」では「建築」をキーワードに、建築に携わる方でもあまり聞く機会のないお話や、建築が専 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月25日

東京

文月悠光 × 齋藤陽道「詩人と写真家が見つけたものを伝えあう時間」『わたしたちの猫』と『写訳 春と修羅』刊行記念

2016年12月22日〜2016年12月22日

恋にまつわる詩を編んだ詩集『わたしたちの猫』を刊行した文月悠光と、宮沢賢治の詩を写真で翻案した一冊『 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月25日

東京

堀部安嗣 講演会「建築の居場所」

2017年01月27日〜2017年01月27日

日程 2017年1月27日(金)18:30〜20:30(予定)(17:30開場) 出演 堀部安嗣(敬 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月25日

東京

古谷 誠章 第156回 建築家フォーラム「12組13人の建築家+12のソリューションズ」

2016年12月20日〜2016年12月20日

日程 2016年12月20日(火)18:30〜20:30(18:00開場) 出演 古谷 誠章(建築家 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月25日

東京

中村 拓志、前田 圭介「建築における未来の形」早稲田大学芸術学校 建築講演会

2016年12月10日〜2016年12月10日

日程 2016年12月10日(土)15:00~17:00(開場14:30) 出演 講演 中村 拓志( […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月23日

東京

「地域で取り組む空き家対策、そこから広がるまちづくり・六原学区の実践」『空き家の手帖』出版記念

2016年12月06日〜2016年12月06日

全国各地で空き家の増加が課題として認識され、さまざまな取組が行われています。 『空き家の手帖』を作成 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月23日

京都

若松 英輔「色は見えざるものの領域にある時、光だった ―志村ふくみと祈りの詩学」『緋の舟 往復書簡』(求龍堂)出版記念

2016年12月19日〜2016年12月19日

染織家・志村ふくみと、批評家・若松英輔の往復書簡集。 愛しい、悲しい、美しい。…いかに手紙で伝えるか […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月23日

東京

若菜晃子 トーク&サイン会『東京甘味食堂』刊行記念

2016年12月19日〜2016年12月19日

日程 2016年12月19日(月)19:00~(開場18:45) 出演 若菜晃子(編集者/『murr […]>> 詳細をみる

登録日:2016年11月23日

東京
112 / 140« 先頭«...102030...110111112113114...120130140...»最後 »

Copyright © ON VISITING, All Rights Reserved.