新着イベント page 77

新国立公文書館の建設と憲政記念館の行方 — その歴史的、建築的価値をめぐって

2018年07月20日〜2018年07月20日

東京

第127回 街なか研究会「路地端会議~西村幸夫氏 路地を語る」

2018年09月09日〜2018年09月09日

昨年3月をもって東京大学を退官された西村先生(現東京大学名誉教授)は、全国路地のまち連絡協議会の顧問であり、「路地からのまちづくり」(学芸出[…]
東京

歴史的建築物の活用による地方創生シンポジウム 国土交通省「歴史的建築物の活用に向けた条例整備ガイドライン」の普及に向けて

2018年10月06日〜2018年10月06日

国土交通省では、地方創生を推進するために一定の安全性を確保した上で歴史的建築物を活用し、魅力あるまちづくりを進めるため、建築基準法適用除外に[…]
岡山

小場瀬令二「分かる景観から 知らなければならない景感へ」

2018年08月03日〜2018年08月03日

平成13〜15年の練馬区都市計画マスターブラン立案時に、住民参加の街づくりを実践していくために、「街づくり条例」が立案された。この条例を実際[…]
東京

福島加津也 東洋大学理工学部建築学科 2018年度連続公開講演会 時間と建築

2018年07月26日〜2018年07月26日

昨今、ストック活用や公共施設の再編など時間に関わる建築的議論が重要なテーマになっており、様々な取り組みが行われています。現代建築は時間という[…]
埼玉

阿部雅世 × 工藤秀之「ムナーリの本をつくる。日欧の極小出版社がめざす未来」『ブルーノ・ムナーリのデザイン教本 』(トランスビュー)刊行記念

2018年08月10日〜2018年08月10日

イタリアを代表するアーティスト、ブルーノ・ムナーリ。没後20周年を記念して、全国で巡回展が開催中です。ムナーリにとって「本」とは誰の手にも届[…]
東京

杉本奈奈重・ピン前川「夏冬 ice in canicule」

2018年07月19日〜2018年07月29日

Gallery OUT of PLACE TOKIOは、この度夏の特別展第1弾 として、杉本奈奈重とピン前川による二人展「夏冬 ice in[…]
東京

サンワカンパニーミラノサローネ2018 凱旋展

2018年07月31日〜2018年10月28日

サンワカンパニーは2018年「ミラノサローネ」で開催されたキッチンの見本市「エウロクチーナ」に出展し、“The Impact of Comp[…]
東京

阿部雅世「見えない未来に目を凝らす ムナーリとニーマイヤーに学ぶ「空想力」の鍛え方」第60回 AXISフォーラム

2018年08月01日〜2018年08月01日

デザイナーでありデザイン教育者でもある阿部 雅世氏をお迎えし、AXISフォーラムを開催します。 アートからデザイン、子ども向けの造形教[…]
東京

バウハウスへの応答

2018年08月04日〜2018年10月08日

1919年、今からほぼ100年前に先進的な総合芸術学校バウハウスが、ドイツのヴァイマールに設立されました。設立に際し、初代校長ヴァルター・グ[…]
京都

教育者・宮脇檀へのオマージュ展 — 居住空間デザインコースで教えたこと

2018年09月29日〜2018年10月21日

1991年、日本大学生産工学部建築工学科に、住宅設計と住環境を中心とした建築教育を行う「居住空間デザインコース」が開設され、その初代塾長に宮[…]
千葉

椎名英三・竹山聖・大西麻貴「空間を語る 秋の夜長の建築の夢」

2018年09月07日〜2018年09月20日

「椎名英三氏、竹山聖氏、大西麻貴氏の3人が交互に空間魅力についての「語り手」と「聞き手」になってトークリレ[…]

大阪

東洋大学建築学科 まちかど講評会 川越の新しい文化と賑わいの拠点を考える

2018年07月14日〜2018年07月16日

2018年度の東洋大学理工学部建築学科では、3年生の建築設計課題において「川越の新しい文化の拠点」をテーマに、川越市内に実在する敷地での建築[…]
埼玉

「近世上層民家の建築的特質」日本建築学会近畿支部民家部会 平成30年度研究発表会

2018年10月27日〜2018年10月27日

京都

フィンランド陶芸 — 芸術家たちのユートピア 日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念

2018年07月14日〜2018年09月06日

日本とフィンランドの外交関係樹立100周年を記念し、「フィンランド陶芸-芸術家たちのユートピア」を開催いたします。 これまで日本では、[…]
東京

山本理顕・仲俊治「脱住宅 居住システムの新たな提案」

2018年10月19日〜2018年10月19日

20世紀に産業労働者の為に発明された「一住宅=一家族」という考え方は、第二次世界大戦後の日本にも定着し、全国各地の公営住宅や公団住宅に反映さ[…]
東京

岡啓輔「セルフビルドの造形観」@京都精華大学

2018年07月16日〜2018年07月16日

京都

造景(年報) 創刊準備シンポジウム 「新しい都市の雑誌を考える」

2018年08月07日〜2018年08月07日

2020年代の都市に向けて、雑誌「造景」がアニュアルレポートとして新たな形で復活します。 雑誌「造景」は1996年から2002年まで7[…]
東京

建築情報学会キックオフ準備会議第3回「感性の計算──世界を計算的に眺める眼差し」

2018年08月03日〜2018年08月03日

東京

光嶋裕介「家づくりとは、仲間づくり。」『ぼくらの家。9つの住宅、9つの物語』(世界文化社)刊行記念トークショー@荻窪Title

2018年08月10日〜2018年08月10日

東京

岩元真明 レクチャー + 座談会「東南アジア近代建築研究と、廉価な建築の美学について」竹山研究室自主ゼミ 建築レクチャーシリーズ #8

2018年07月20日〜2018年07月20日

京都

「地域の存亡リスクと地方自治」2018年度北海道自治体学会 地域フォーラム in 札幌 兼 日本地方自治研究学会 第35回全国大会

2018年09月23日〜2018年09月23日

北海道には、炭鉱の閉山による夕張市の財政破綻、平成28年の台風10号による被害、かつての港町だった小樽市・室蘭市の衰退、目先ではJR北海[…]
北海道

基調講演 西村幸夫 第20回「まちの活性化・都市デザイン競技」松戸市長特別賞表彰式・記念シンポジウム 都市デザインから考える松戸駅周辺の将来像

2018年07月21日〜2018年07月21日

「まちの活性化・都市デザイン競技」は、「まちづくり月間全国的行事実行委員会」及び「(公財)都市づくりデザインパブリックセンター」が主催(国土[…]
千葉

architect meets karimoku

2018年07月19日〜2018年07月29日

建築家と家具メーカーが一緒になって、空間から家具を考える

芦沢啓治、トラフ建築設計事務所、コペンハーゲンをベースとするN[…]
東京