新着イベント page 56

隈研吾 × 大津若果「進め! 建築の外へ」『隈研吾という身体』(NTT出版)刊行記念

2019年01月14日〜2019年01月14日

「負ける建築」の隈研吾は、なぜ勝ち続けられるのか? 隈建築の思考回路に、建築批評家の大津若果が迫る! 目下、日本でもっとも有名な建築[…]
東京

建築家 大倉三郎と和のすまい

2019年01月19日〜2019年01月19日

京都

2018年度第1回木造研究会 ぷろぼの福祉ビル見学会

2019年01月18日〜2019年01月18日

奈良

親と子の都市と建築講座 けんちく広場 — 子どもの建築ワークショップ「もし、この世界にワラしかなかったら…」

2019年02月17日〜2019年02月17日

本事業は、日本建築学会が取り組む事業「親と子の都市と建築講座」の一環です。当日は取材のため、活動の様子を写頁で記録をいたします。今後の事業の[…]
東京

増井淑乃「将に啼かんとするや」

2018年12月20日〜2019年01月07日

増井淑乃の作品は繊細で細密な水彩画です。紙に水彩で下地を塗り、時間をおいてから何度も重ねて描かれる画面には、滲みによってできる偶然の効果と意[…]
東京

法政大学 江戸東京研究センター Project2 江戸東京のユニークさ・シンポジウム 「追憶のなかの江戸 江戸は人びとの記憶のなかでどのような都市として再構成されたのか」

2019年02月20日〜2019年02月21日

<追憶>という行為は江戸時代に始まっていました。その代表的なジャンルである考証随筆をはじめ,近世・近代の小説や詩歌など,江戸にか[…]
東京

田嶋リサ × 都築響一「〈日常〉に新たな光をあててみた! なぜ人は、植物を鉢に植え、身近に置き育てるのだろうか?」『鉢植えと人間』(法政大学出版局)刊行記念

2019年02月02日〜2019年02月02日

なぜ人は、植物を鉢に植え、身近に置き、育てるのでしょうか? 田嶋リサさんの新刊『鉢植えと人間』(法政大学出版局)はこのシンプルな問いに対す[…]
東京

建築系愛知13大学共同企画展 Talk Session vol.4 2026年アジア競技大会選手村への提言

2018年12月22日〜2018年12月22日

愛知県内の建築系13大学の教員と学生・行政・民間企業が集まり、これからの名古屋のまちづくりについて本音で語るトークセッション。 4回目[…]
愛知

内山聡「stripe(s)」

2018年12月14日〜2019年01月27日

この度Gallery OUT of PLACE TOKIO は、12-1月期の展覧会として内山聡による「stripe(s)」展(mixed […]
東京

子どものための建築と空間展

2019年01月12日〜2019年03月24日

私たちが子どものときに過ごした空間は、原風景として長く記憶に留まり、その後の生き方や考え方の形成に 与える影響は少なくありません。本展は、子[…]
東京

倉方俊輔「東京のモダニズム建築を学ぶ vol.4 前川國男の意志と建築」

2019年03月07日〜2019年03月07日

東京に現存する戦後の名建築。 それらを実際に訪れることで、時代の中で変えるべきものと、そうでないもの、あるいは忘れかけていた建築の特質が見[…]
東京

金田真聡「ゼロ・エネルギーの先にあるドイツの建築・街づくり」

2019年02月14日〜2019年02月14日

JIA環境会議では隔月で環境建築懇話会を開催していす。今回は、ドイツ在住の建築家で日経X-TECHに省エネ建築や街づくり情報を連載している金[…]
東京

ワイルド・エコロジー:能作文徳展 能作文徳建築設計事務所 + 東京電機大学能作研究室

2019年01月15日〜2019年02月22日

本展覧会では、「マテリアル」、「エネルギー」、「フード」に着目した生態学的建築群を紹介します。晴天時にはソーラークッキング屋台が稼働します。[…]
東京

豊田啓介 × 吹田良平「巨大テック企業たちは、今なぜ都市をつくりたがるのか」『MEZZANINE Vol.3 起業都市』(トゥーヴァージンズ)刊行記念

2019年01月22日〜2019年01月22日

これからの都市のあり様を探求するマガジン『MEZZANINE vol.03』が刊行されました。今号の特集は「起業都市」。 当店では『M[…]
東京

三浦佑之 × 鴻池朋子「再生する“語り”のエネルギー 」

2019年01月18日〜2019年01月18日

秋田県立近代美術館の個展「ハンターギャザラー」(2018年9〜11月)をへて、あらゆる領域を侵犯しつづける美術家の鴻池朋子さん。最新作品集『[…]
東京

「高蔵寺リ・ニュータウン計画」の視察とパネルディスカッション

2019年02月02日〜2019年02月02日

世帯分離と団塊の世代の高齢化で人口減少が続く中、居住者の多層化が急務となっている高蔵寺ミュータウン。その中で、高蔵寺リ・ニュータウン計画を策[…]
愛知

JIA環境セミナー2019 自然の力でデザインする

2019年02月18日〜2019年02月18日

東京

槇 文彦 金沢・建築文化会議 建築とまちづくりを考えるフォーラム

2019年01月25日〜2019年01月25日

石川

日本建築学会シンポジウム 今後の建築教育の方向 — 国際化と建築士資格制度変更

2019年02月04日〜2019年02月04日

2018年6月5日付けで、(公社)日本建築士会連合会、(一社)日本建築士事務所協会連合会、(公社)日本建築家協会から自民党建築設計議員連盟に[…]
東京

地域と建築 展

2019年01月22日〜2019年01月27日

北陸には、厳しい気候と豊かな自然の中で育まれた特有の文化や精神性がいまだ色濃く生活の中に息づいています。そうした環境においてこそ、東京や大阪[…]
石川

終わりのむこうへ:廃墟の美術史

2018年12月08日〜2019年01月31日

栄華や文明の痕跡を残しながら崩れ落ちようとする建造物や遺跡。「廃墟」は西洋美術のなかで、風景画の一角にくりかえし描かれていました。18世紀か[…]
東京

公開講座 ポストヒューマンの建築 — TSスタジオの試み

2018年12月13日〜2018年12月13日

情報技術の目覚ましい発展と環境問題への関心が高まる中、私たちは、人間中心主義的な思想を再考し、人間以外の他者にも目を向ける必要性に迫られてい[…]
福岡

建築家フォーラム 第174回 御手洗 龍「人の気配を纏った建築」

2018年12月18日〜2018年12月18日

一次審査、二次審査ともにその審査過程がすべて公開で行われた埼玉県草加市の「松原児童センター」のプロポーザ[…]

東京

民具 MINGU展

2018年12月14日〜2019年01月14日

21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2で開催中の「民藝 MINGEI -Another Kind of Art展」に合わせ、[…]
東京