新着イベント page 116

第17回 建築教育シンポジウム

2017年11月21日〜2017年11月21日

建築教育委員会は、これまで広く建築教育に関して協議・研究・調査・発表・建議などを行い、建築教育の向上に寄与することを目的に様々な活動を実施し[…]
東京

会場構成協力 teco(金野千恵、アリソン理恵)野生展:飼いならされない感覚と思考

2017年10月20日〜2018年02月04日

21_21 DESIGN SIGHTでは、2017年10月20日より企画展「野生展:飼いならされない感覚と思考」を開催します。展覧会ディレク[…]
東京

オブジェクトディスコ展

2017年10月20日〜2017年11月01日

東京藝術大学総合工房棟4階のTapered Galleryでオブジェクトディスコ。『新建築』2017年10月号に掲載された中野での試みを検証[…]
東京

大川 恒・岡本 健「地域コミュニティづくりに活かすワールド・カフェ」『ワールド・カフェから始める地域コミュニティづくり』(学芸出版社)出版記念セミナー

2017年11月21日〜2017年11月21日

災害対策、介護、地域医療、空き家問題、人口減少などの取り組みが地域で強く求められています。そんな中、地域コミュニティづくりにおいて、ワールド[…]
京都

景観まちづくりフォーラム~古都大津の歴史風土について考える~

2017年11月18日〜2017年11月18日

滋賀

窓学10周年記念「窓学展 ― 窓から見える世界 ―」巡回展@金沢工業大学

2017年10月21日〜2017年11月12日

歴史家や文化人類学者、建築家など多角的な視点で、「窓」をみつめなおした本展。伝統工芸において、窓の果たす役割を解明した「窓の仕事学」、漫画の[…]
石川

吉良森子ほか「文化による地域創生とまちづくりの未来」公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター設立20周年記念事業 シンポジウム

2017年11月25日〜2017年11月25日

まちづくりの新しい潮流について,文化,歴史,景観を基軸とした地域創生,持続可能なコミュニティの形成をキーワードに,各界で活躍中の方を迎えて,[…]
京都

新景観政策10年 総括シンポジウム「京都から考える これからの歴史・文化・創造都市」

2017年12月09日〜2017年12月09日

京都市では,50年後,100年後も京都が京都であり続けるため,平成19年9月から,建物の高さ規制やデザイン規制,屋外広告物の規制等を全市的に[…]
京都

加藤比呂史「住むということを考える/Sense of Living」NAGOYA Archi Fes 連続レクチャー

2017年11月20日〜2017年11月20日

愛知

吉岡徳仁 光とガラス

2017年11月02日〜2017年11月13日

自然をテーマにした詩的で実験的な作品によって、デザイン、建築、現代美術の領域で国際的に活動するデザイナー、吉岡徳仁。これまで吉岡は、光、音、[…]
東京

伊東豊雄『ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ』公開記念トークイベント

2017年10月28日〜2017年10月28日

東京

平野彰秀・小澤陽祐「Going Local Talk~郡上&石徹白の、水をめぐるものがたり」

2017年10月30日〜2017年10月30日

実りの秋、文化の秋。毎日おいしくいただく食卓から「つながり」をたどって、忙しない日々で忘れがちな、自然と人の関係を紡ぎなおしてみませんか。講[…]
愛知

塩田佳男 ちょっと知りたい建築セミナー 「木製建具の知識と製作現場見学会」

2017年11月18日〜2017年11月18日

仕事でどのように建具を設計されていますか?その建具は、思い通りのデザインに仕上がっていますか?住空間の中で建具はとても重要です。今回は意外と[…]
大阪

第3回 IATSS 国際フォーラム(GIFTS)シンポジウム「公共空間と交通文化」

2017年11月17日〜2017年11月17日

国際交通安全学会は、1974年の設立以来、交通とその安全に関する研究調査を中心とした活動を通じ、望ま[…]

東京

第4回吉阪隆正賞 授賞式/記念シンポジウム

2017年11月27日〜2017年11月27日

東京

忽那裕樹 つかいこなしから生み出す 「公園」と「まち」のつくりかた 平成29年度 アーバンデザインスクール後期 UDCBK × SDP 都市の風景のつくりかた

2017年12月16日〜2017年12月16日

都市が魅力を高めるためには、さまざまなアプローチがあります。今回のシリーズでは「風景(ランドスケープ)」を切り口として、その方策を探ります。[…]
滋賀

松永安光  建築家とランドスケープ 平成29年度 アーバンデザインスクール後期 UDCBK × SDP 都市の風景のつくりかた

2017年11月11日〜2017年11月11日

都市が魅力を高めるためには、さまざまなアプローチがあります。今回のシリーズでは「風景(ランドスケープ)」を切り口として、その方策を探ります。[…]
滋賀

伊東豊雄「建築家からのメッセージ — 私の建築人生を通して —」一般社団法人鳥取県建築士事務所協会 50周年記念事業

2017年11月25日〜2017年11月25日

鳥取

吉増剛造 × 金子遊 人類から「つくること」があふれ出す ティム・インゴルド『メイキング』(左右社)刊行記念トークイベント

2017年11月14日〜2017年11月14日

『ラインズ 線の文化史』が評判となった、イギリスの人類学者ティム・インゴルド。 このたび刊行された邦訳第2弾は、〈つくること〉をキーワード[…]
東京

中嶋健造+富永大毅「イラっとする日本の木材資源活用」NPO建築とアートの道場 2017年秋レクチャーシリーズ②『地域資源を編む』

2017年12月07日〜2017年12月07日

東京

飯田大輔「越境する福祉」NPO建築とアートの道場 2017年秋レクチャーシリーズ②『地域資源を編む』

2017年11月25日〜2017年11月25日

東京

大阪〈生きた建築〉映画祭 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス)連携企画

2017年10月28日〜2017年11月02日

現存しない建物や都市空間、日常に埋没した隠れた風景の「生きた姿」を見せてくれる映画がある。大阪を舞台に撮られた映画作品の登場人物の背景にある[…]
大阪

北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃

2017年10月21日〜2018年01月28日

19世紀後半、日本の美術が、西洋で新しい表現を求める芸術家たちを魅了し、“ジャポニスム”という現象が生まれました。なかでも最も注目されたのが[…]
東京

内田祥哉・藤森照信・服部岑生 シンポジウム 日本建築と和室 — 和室の文化的な価値を巡って —

2017年12月08日〜2017年12月08日

和室は日本の建築文化、生活文化と不可分な関係にある。しかしながら、今日の日本では和室の新設数が急速に減少しており、このままでは和室はその重要[…]
東京