新着イベント page 106

建築士のつどい2018

2018年02月10日〜2018年02月10日

建築士会に所属する建築士による各地域での活動を聞いていただきます。その後、リノベーションの第一人者である建築家の大島芳彦先生に講演いただき、[…]
大阪

石橋毅史 × 辻山良雄 × 久禮亮太 本屋のしごとの伝え方 『スリップの技法』『本屋、はじめました』『まっ直ぐに本を売る』著者トークイベント

2018年01月10日〜2018年01月10日

2017年10月刊、当店の選書担当・久禮亮太著『スリップの技法』(苦楽堂刊)がおかげさまで重版決定しました。読者の皆さまへの御礼も兼ねてトー[…]
東京

三谷 博 × 池田嘉郎「なにが革命を成功させるのか 明治150年目・ソヴィエト100年目の知られざる真実」『維新史再考』(NHKブックス)刊行記念

2018年01月16日〜2018年01月16日

明治維新はまぎれもなく「大革命」であり、世界の近代革命に匹敵する!——150年という節目を迎えた今、単なる回顧に止まらない、現在ならではの振[…]
東京

西川祐子『古都の占領 生活史からみる京都1945-1952』(平凡社)京都新聞賞受賞記念 講演会

2018年01月11日〜2018年01月11日

講和条約発効までの7年間は休戦であり、終戦後ではない―。『古都の占領』では、かすかに残る記憶を拾いフィールドワークを重ね、国全体が忘却したが[…]
京都

永山佑子 POLA TALKER’S MUSEUM トークセッション&ワークショップ きっかけの建築

2017年12月18日〜2017年12月18日

建築は私たちの身近にあり、意識せずにいつの間にか関わりを持っているもの。建築は人の生活の場であり、街と人との関係を作るきっかけであり、 新[…]
東京

中山英之 京都大学デザインスクール 建築都市デザイン論 特別講演会@北大路プロジェクト

2018年01月06日〜2018年01月06日

京都

カリ・ヴィルタネン「木とともに生きる—北欧の家具づくり」「技と心」セミナー

2018年01月21日〜2018年01月21日

兵庫

木の国フィンランドの伝統と革新  工芸村フィスカルスとニカリの物語

2017年12月16日〜2018年02月18日

森の国フィンランドでは、木は日常生活の一部として欠かせない存在です。フィンランドデザインは、何世代にも渡る人々の日々の暮らしの中で、自然、シ[…]
兵庫

服部岑生・木村智子・菅沼朋香・山本誠・藤村龍至「『椿峰ニュータウンの将来像を考える』~超高齢化・老朽化に抵抗するまちづくり~」vol.2

2018年01月13日〜2018年01月13日

彩の国さいたま人づくり広域連合における「平成29年度政策課題共同研究『持続可能な郊外住環境実現プロジェクト』」における研究をもとに、椿峰独自[…]
埼玉

鉄道絵画発→ピカソ行 コレクションのドア、ひらきます

2017年12月16日〜2018年02月12日

テーマの展開を鉄道の一路線にみたて、始発駅を〈鉄道絵画〉とし、一駅ごとにテーマを変え、終点〈ピカソ〉に至るという構成で、30年間少しずつ収蔵[…]
東京

親と子の都市と建築講座「けんちく広場 子どもの建築ワークショップ」

2018年02月18日〜2018年02月18日

本事業は、日本建築学会が取り組む事業「親と子の都市と建築講座」の一環です。当日は取材のため、活動の様子を写頁で記録をいたします。今後の事業の[…]
東京

にっぽんのくびまき 展

2017年12月14日〜2018年01月16日

日本各地の織物や生地の産地で作られている様々なネックウウェア。 素材とその特性を活かした生地は、あたたかく、首元に彩りを添えてくれます。中[…]
東京

京の技を知るシリーズ「京建具」勉強会

2018年02月03日〜2018年02月03日

京都の熟練の建具師が造る、舞良戸、障子、格子戸等の製造工程を見学し、数奇屋建築やお茶室で使われる建具のミニチュア模型をサンプルに、「京建具」[…]
京都

連続講座 建築士のための木造セミナー 第1回 松隈 洋「レーモンドと日本—木造文化に何を学んだのか」

2018年02月24日〜2018年02月24日

京都

建築家 槇文彦の3回連続講座 第3回「5つの質問・槇文彦氏に聞く」

2018年03月09日〜2018年03月09日

JIA関東甲信越支部金曜の会では「建築家 槇文彦の3回連続講座 」 を企画/実施しておりますが、第3回の2018年3月9日(金)は「5つの質[…]
東京

皆川典久 特別講演「地形と水が育んだ東京の歴史と都市形成」

2018年01月16日〜2018年01月16日

今年度の法政建築フォーラムで,何度も話題に上った「東京スリバチ学会」.その会長である皆川氏をお招きし、東京の地形的起伏に着目したユニークなフ[…]
東京

石原武政「戦前から続く まちづくりの目」第119回 豊中まちづくりフォーラム

2018年01月30日〜2018年01月30日

小売業で「まちづくり」が強調されるようになって、およそ20年。 今や、まちづくり流行りである。しかし、そのまちづくりの目は確かに戦前、昭和初[…]
大阪

シンポジウム「臭気規準をどう考えるべきか?日本建築学会臭気規準の改定案について」

2018年02月16日〜2018年02月16日

日本建築学会環境基準「室内の臭気に関する対策・維持管理規準・同解説(AIJES-A003-2005)」の出版から12年が経過した。近年、臭気[…]
愛知

『藤本壮介:FUTURES OF THE FUTURE』展

2017年11月21日〜2018年02月04日

11月から『藤本壮介:FUTURES OF THE FUTURE』展がジャパン・ハウス サンパウロにおいて開催される。本展は藤本氏の過去の代[…]
海外

第6回建築サロン「組織の中の建築家・・・組織を知り、されど建築をつくる心を忘れず」

2018年01月26日〜2018年01月26日

日本を代表する組織事務所である「日本設計」。その関西支社でチーフ・アーキテクトを務める建築家の松尾和生氏。 「組織の中に在りながら個の[…]
大阪

曽我部昌史 JIAデザイントーク2017(第3回)

2018年01月19日〜2018年01月19日

JIAデザイントークはひとりまたは複数の建築家がプレゼンターとして作品を発表し、それに対して複数のコメンテーターが様々な観点から批評、質疑、[…]
大阪

西太志 + 矢野洋輔 展「居心地の良さの棘」

2017年12月22日〜2018年01月15日

この度、8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Galleryでは、京都を拠点に制作を行う若手アーティスト、西太志と矢野洋[…]
東京

第21回 木材活用コンクール

2017年12月01日〜2018年01月15日

日本は世界有数の森林国であり、国土の7割が森林です。そこから生み出される木材は、古の時代から四季の変化に富む日本の風土に適した材料として生活[…]

セルフ・ビルド・ワークショップ「あそび」のための「大きな家具/小さな建築」2(ゲスト:+tic)

2018年01月20日〜2018年01月21日

兵庫