ON VISITING

2025年05月10日(土)

建築イベント情報

  • 新着
  • 人気
  • 建築イベント
  • 開催期間中の建築展
  • まもなく開催 建築イベント
  • 建築コンペ
  • 展覧会
サイトについて 掲載 申し込み お問い合わせ

EaR Talk SCRAMBLE 
小笠原正豊「設計」と「施工」の現在 NY/Boston調査報告会

2018年12月04日〜2018年12月04日

日程 2018年12月4日(火)19時〜21時(18時30分開場) 出演 小笠原正豊 (敬称略) 料 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月15日

東京

第4回日本エコハウス大賞 シンポジウム 
人生を豊かにするエコハウス — 住宅のロングライフ設計を考える —

2019年01月28日〜2019年01月28日

日程 2019年1月28日(月)14時~17時30分(13時開場) 出演 伊礼智 三澤文子 西方里見 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月15日

東京

竹村眞一 × 田中義久 × 中山英之「これからの紙の未来の話」
『takeo paper show 2018 precision』(発行:竹尾 発売:HeHe)刊行記念

2018年12月05日〜2018年12月05日

日程 2018年12月5日(水)19時15分~20時45分(開場18時45分) 出演 竹村眞一 田中 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月15日

東京

千葉雅也 × 入不二基義「現実と身体 」『意味がない無意味』(河出書房新社)刊行記念

2018年12月01日〜2018年12月01日

日程 2018年12月1日(土)18時〜19時30分(開場17時30分) 出演 千葉雅也 入不二基義 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月14日

東京

田中元子 × 岡本真 × 李明喜「デザインがつくる未来の図書館」『未来の図書館、はじめます』(青弓社)刊行記念

2018年12月06日〜2018年12月06日

日程 2018年12月6日(木)19時~20時30分(開場18時30分) 出演 田中元子|株式会社グ […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月14日

東京

宇野常寛 × 土屋恵一郎 コーディネーター 門脇耕三 
「知」のリブランディング —— 人工知能時代の「人知」と「身体」、そして大学の意味を考える

2018年11月23日〜2018年11月23日

日程 2018年11月23日(金)11時20分~12時20分 出演 宇野常寛 土屋恵一郎 コーディネ […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月13日

東京

平成30年度 日本民藝館展 新作工藝公募展

2018年12月09日〜2018年12月23日

日程 2018年12月9日(日)~12月23日(日・祝) 休み 月曜(12/10、12/17) 出品 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月12日

東京

明治建築をつくった人々「コンドル先生と4人の弟子 + 横河民輔」

2018年12月22日〜2018年12月22日

日程 2018年12月22日(土)14時~15時30分 出演 大藪元宏 (敬称略) 料金 無料(事前 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月12日

東京

桑山忠明

2018年11月22日〜2018年12月22日

日程 2018年11月22日(木)〜12月22日(土) 11時〜19時 休み 日・月・祝祭日 出展作 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月10日

東京

「Nomadic Rhapsody — “超移動社会”がもたらす新たな変容 —」展ギャラリートーク

2018年11月22日〜2018年11月24日

日程 11月22日(木)11時〜 大野友資(DOMINO ARCHITECTS) 11月22日(木) […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月10日

東京

岡﨑乾二郎「近代芸術はいかに展開したか?その根幹を把握する。」
『近代芸術の解析 抽象の力』(亜紀書房)刊行記念

2019年01月12日〜2019年01月12日

日程 2019年1月12日(土)14時〜15時30分(開場13時30分) 出演 岡﨑乾二郎 (敬称略 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月09日

東京

赤坂憲雄「武蔵野の渋谷を歩く。考える。」
『武蔵野をよむ』(岩波新書)刊行記念

2018年12月08日〜2018年12月08日

日程 2018年12月8日(土)15時~17時(14時30分開場) 出演 赤坂憲雄 ガイド:伊東弘樹 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月09日

東京

第42回都市計画セミナー 
官民連携による都市空間の有効活用 — 都市のスポンジ化対策とコンパクトシティ —

2019年01月22日〜2019年01月23日

日程 2019年1月22日(火)〜1月23日(水) 料金 2日間 一般16,000円 学生3,000 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月09日

東京

東京大学生産技術研究所70周年記念展示「もしかする未来 工学 × デザイン」

2018年12月01日〜2018年12月09日

日程 2018年12月1日(土)〜12月9日(日)10時〜18時 12月7日(金)のみ20時まで開館 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月08日

東京

川島秀明展「Youth」

2018年11月24日〜2018年12月22日

日程 2018年11月24日(土)〜12月22日(土) 休み 日、月曜日及び祝日 料金 無料 出展作 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月07日

東京

奥泉 光 × 加藤陽子「太平洋戦争開戦日に考える 天皇と戦争、歴史と文学」

2018年12月08日〜2018年12月08日

日程 2018年12月8日(土)19時30分~(19時開場) 出演 奥泉 光(作家) 加藤陽子(東京 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月07日

東京

環境委員会 気候風土適応型住宅『「東京の土壁の家」完成見学会』 
国土交通省 平成29年度 サステイナブル建築物等先導事業(気候風土適応型) 第1回採択プロジェクト

2018年12月20日〜2018年12月20日

日程 2018年12月20日(木) 午前回:10時30分~/午後回:13時30分~ 出演 高橋昌巳( […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月07日

東京

北田暁大 × 酒井泰斗「社会学への帰還 — 構築主義から社会哲学を経由して」
『社会制作の方法 — 社会は社会を創る、でもいかにして?』(勁草書房)刊行記念

2018年11月24日〜2018年11月24日

日程 2018年11月24日(土)15時~17時(14時30分開場) 出演 北田暁大 酒井泰斗 (敬 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月07日

東京

光嶋裕介新作展 — 幻想都市風景 GOLD@ときの忘れもの

2018年11月08日〜2018年11月18日

日程 2018年11月8日(木)〜11月18日(日)11時〜19時 休み 会期中無休 ギャラリートー […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月06日

東京

大竹昭子 × 植田実「没後20年 須賀敦子の文学を読み直す」@ときの忘れもの

2018年11月22日〜2018年11月22日

日程 2018年11月22日(木)19時30分〜(19時開場) 出演 大竹昭子 植田実 (敬称略) […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月06日

東京

第5回 低炭素社会推進会議シンポジウム 
SDGsの達成に向けた建築・都市の挑戦 — 住み続けられる低炭素型まちづくり —

2018年12月11日〜2018年12月11日

日程 2018年12月11日(火)13時〜17時30分 基調講演 「SDGsに対して建築・都市関連団 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月06日

東京

岡村祐介 × 阿部雅世 × 石花ちとく「野生を取り戻す体験 とは?」
『生き物としての力を取り戻す50の自然体験』(オライリー・ジャパン)刊行記念

2018年12月20日〜2018年12月20日

日程 2018年12月20日(木)20時~22時(19時30分開場) 出演 岡村祐介 阿部雅世 石花 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月05日

東京

第9回公開シンポジウム「地図からみる帝都物語と江戸・東京@神田明神 — 重層化する都市の文化資源を愉しませる —」

2018年12月14日〜2018年12月14日

日程 2018年12月14日(金)18時30分〜21時(開場18時) プログラム 1. 趣旨説明 真 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月05日

東京

土木コレクション2018「TOKYO DOBOKU FROM - 1964 - TO 過去から未来。新しいトウキョウへ。」

2018年11月20日〜2018年11月23日

日程 2018年11月20日(火)~11月23日(金・祝) 時間 20日(火)13時~21時 21日 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年11月04日

東京
31 / 117« 先頭«...1020...2930313233...405060...»最後 »

Copyright © ON VISITING, All Rights Reserved.