竹村眞一 × 田中義久 × 中山英之「これからの紙の未来の話」
『takeo paper show 2018 precision』(発行:竹尾 発売:HeHe)刊行記念
2018年12月05日(水)
日本を代表する紙の専門商社・株式会社竹尾。今年48回目を迎えた「竹尾ペーパーショウ」は、「precision / 精度」をテーマに掲げ、9組のクリエイターが多様な紙素材をファインマテリアルへ進化させた、新しいファインペーパーを提案しました。インターネットやデジタルデバイスの急速な発展に伴い、情報メディアとしての紙は、素材本来の可能性を本質的に再検証する転換期を迎えています。
6月に開催された東京展と、制作過程の模様やクリエイターへのインタビューを、豊富な写真とテキストで構成した書籍の発売を記念して、本展のディレクター・田中義久氏と、会場構成を担当した中山英之氏に加え、本書にエッセイを寄稿いただいた文化人類学者・竹村眞一氏をお迎えし、これからの「紙」のあり方、また自然環境や地球規模で捉えたものづくりや産業について、興味深いお話が聞ける機会となります。ふるってご参加ください。
- 日程
- 2018年12月5日(水)19時15分~20時45分(開場18時45分)
- 出演
- 竹村眞一
田中義久
中山英之
(敬称略) - 料金
-
4,104円(書籍代3,024円+入場料1,080円)
もしくは1,944円(入場料のみ) - 定員
- 50名(事前申し込み制)
- 会場
- 青山ブックセンター本店
(東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロア B2F)会場の場所をGoogleマップで開く- 表参道駅B2出口 徒歩7分
- 渋谷駅 (東口/宮益坂側) 徒歩13分
イベント登録日:2018年11月15日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 中山英之 北海道組レクチャーシリーズ
- 乾久美子 × 中山英之「建築のそれからにまつわるArchitects」『Inui Architects』(LIXIL出版)『建築のそれからにまつわる5本の映画』(TOTO出版)刊行記念
- フランシス・エジャリー(ASSEMBLE)特別講義
- 青木淳・安藤忠雄・五十嵐淳・石山修武・伊東豊雄・乾久美子・岡啓輔・島田陽・妹島和世・中川エリカ・中山英之・藤本壮介・藤森照信 ほか「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」
- 中山英之・高橋堅・福島加津也・藤原徹平 『JA107 ディテールの思考と挑戦』シンポジウム@青山ハウス
- 中山英之「建築のおばけごっこ」レクチャーシリーズ「建築とアート」「岡本太郎×建築」展 関連イベント
- 中山英之 × 浅子佳英 × 安藤僚子「インテリアと建築の邂逅」
- Asia Young Designer Award 2019
- 中山英之「これまでつくってきたもの」第12回建築祭「ひと、まち、建築 見つめようくらしの場2018」
- 大崎清夏 × 工藤桃子 × 環ROY × 中山英之 第2回 AXIS Design Round-table 「境界線を越えて — 拡張し合う言葉とイメージ」