ON VISITING

2025年05月10日(土)

建築イベント情報

  • 新着
  • 人気
  • 建築イベント
  • 開催期間中の建築展
  • まもなく開催 建築イベント
  • 建築コンペ
  • 展覧会
サイトについて 掲載 申し込み お問い合わせ

石橋毅史「本屋の可能性を語りつくす LIVE本屋な日々 MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店篇」
『本屋な日々 青春篇』(トランスビュー)刊行記念

2018年06月25日〜2018年06月25日

日程 2018年6月25日(月)19時~ 出演 石橋毅史 (敬称略) 料金 1,000円 会場 MA […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月09日

大阪

長谷川豪 × 加藤耕一 モデレーター 太田佳代子 『Besides, History:現代建築にとっての歴史』(鹿島出版会)刊行記念

2018年06月25日〜2018年06月25日

日程 2018年6月25日(月)19時~21時 出演 長谷川豪 加藤耕一 モデレーター 太田佳代子 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月08日

東京

松田行正 × 佐藤卓 × 森山明子 × 真壁智治 「今、デザインを語ることの意味」 『デザインの作法』(平凡社)『大量生産品のデザイン論』(PHP研究所)ダブル刊行記念

2018年06月26日〜2018年06月26日

日程 2018年6月26日(火)20時~22時(19時30分開場) 出演 松田行正 佐藤卓 森山明子 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月08日

東京

藪 秀実・山形政昭「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 品格とぬくもりのある建築空間」
京都建築専門学校市民講座 創立記念講演

2018年06月23日〜2018年06月23日

日程 2018年6月23日(土)13時30分~16時30分 出演 藪 秀実「ヴォーリズ建築の物語 時 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月07日

京都

奥野克巳 × 宮台真司「人間を超えて、社会学を超えて」
『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』(亜紀書房)刊行記念

2018年07月12日〜2018年07月12日

日程 2018年7月12日(木)19時~21時 出演 奥野克巳 宮台真司 (敬称略) 料金 ・書籍『 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月06日

東京

田中元子『ジェイン・ジェイコブズ:ニューヨーク都市計画革命』上映後トークイベント@ユーロスペース

2018年06月14日〜2018年06月14日

日程 2018年6月14日(木)19時の回の上映後 出演 田中元子(株式会社グランドレベル 代表) […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月06日

東京

赤松佳珠子・千葉学・古谷誠章・山梨知彦「日本建築学会賞(作品)を考える」

2018年07月03日〜2018年07月03日

日程 2018年7月3日(火)18時30分~20時(開場18時) 出演 開会の挨拶:川合智明(建築文 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月06日

東京

安藤忠雄「可能性はどこにでもある」大阪工業大学特別講義

2018年06月22日〜2018年06月22日

日程 2018年6月22日(金)17時40分~19時 出演 安藤忠雄 (敬称略) 料金 無料 定員 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月06日

大阪

和泉正敏 ショージ・サダオ「コラボレーターが語るノグチの制作の現場と“未来への贈り物” 」「イサム・ノグチ ─ 彫刻から身体・庭へ ─」開催記念トーク

2018年07月14日〜2018年07月14日

日程 2018年7月14日(土)13時〜15時(12時開場) 出演 和泉正敏(石彫家、公益財団法人イ […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月05日

東京

東俊一郎「メキシコの建築は、なぜ色とりどりなのか」鹿児島大学工学部建築学科 公開講義

2018年06月15日〜2018年06月15日

日程 2018年6月15日 (金) 16時15分〜17時45分 出演 東俊一郎(モンテレイ大学) ( […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月05日

鹿児島

第8回 まちづくりフォーラム in 釧路 マチの宝を活かしたまちづくり 世界三大夕日の街釧路にて

2018年07月07日〜2018年07月07日

日程 2018年7月7日(土)13時〜 プログラム 開会・趣旨説明 パネルディスカッション~景観を活 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月05日

北海道

谷尻 誠「はじまりについて」ケイミュー アーキテクト特別講演会

2018年07月26日〜2018年07月26日

日程 2018年7月26日(木)14時〜17時(13時30分開場) 出演 谷尻 誠 (敬称略) 料金 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月04日

福岡

久住有生 × 伊東豊雄「自然と人がつくる可能性」

2018年07月01日〜2018年07月01日

日程 2018年7月1日(日)14時〜16時(13時30分開場) 出演 久住有生 伊東豊雄 (敬称略 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月04日

愛媛

藤岡洋保・深尾精一 「明治神宮の建築 — 日本近代を象徴する空間」

2018年07月23日〜2018年07月23日

日程 2018年7月23日(月)13時30分~16時 出演 藤岡洋保(東京工業大学名誉教授) 深尾精 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月01日

東京

コヘーア・ド・ラーゴ × 山本理顕「Making Nagoya Enjoyable」
名古屋造形大学公開シンポジウム「都市は美学だ!」

2018年06月25日〜2018年06月25日

日程 2018年6月25日(月)17時30分〜20時30分(17時開場) 出演 コヘーア・ド・ラーゴ […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月01日

愛知

鈴木美央 × 中村 航『マーケットでまちを変える~人が集まる公共空間のつくり方』(学芸出版社)刊行記念トーク

2018年06月27日〜2018年06月27日

日程 2018年6月27日(水)19時~20時30分(開場18時45分) 出演 鈴木美央(O+Arc […]>> 詳細をみる

登録日:2018年06月01日

東京

富田玲子「象の流儀」銀座建築デザイン大学 vol.1

2018年07月18日〜2018年07月18日

日程 2018年7月18日(水)18時30分~20時30分(18時開場) 出演 富田玲子(象設計集団 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年05月30日

東京

青木淳 × 堀江敏幸「揺れる大地で、ことばを紡ぐこと」『フラジャイル・コンセプト』(NTT出版)刊行記念

2018年07月02日〜2018年07月02日

日程 2018年7月2日(月)19時〜20時30分(開場18時30分) 出演 青木淳 堀江敏幸 (敬 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年05月30日

東京

青木 茂 CORE TALK in WAKAYAMA 2018「リファイニング建築が社会を変える」

2018年07月06日〜2018年07月06日

日程 2018年7月6日(金)18時30分~20時(18時受付開始) 出演 青木 茂 (敬称略) 料 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年05月29日

和歌山

松井 健「柳宗悦と濱田庄司 — 民藝を生きる二人のダイアローグ」

2018年07月13日〜2018年07月13日

日程 2018年7月13日(金)19時〜20時30分(18時30分開場) 出演 松井 健(東京大学名 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年05月29日

東京

隈研吾・伊東順二「九州アジア文化圏の発信」九州芸文館開館 5周年記念事業

2018年06月10日〜2018年06月10日

日程 2018年6月10日(日)13時〜14時30分(13時開場受付) 出演 隈研吾 伊東順二 (敬 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年05月29日

福岡

伊東豊雄「アジアから発信する建築」Architalk~建築を通して世界をみる

2018年07月24日〜2018年07月24日

日程 2018年7月24日(火)19時〜 出演 伊東豊雄 モデレーター: 藤村龍至・小林正美 (敬称 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年05月29日

東京

宮部浩幸・風間教司・苅谷勇雅 第84回 空間研究小委員会 研究会
「ソーシャルアクティビティが生みだす地域の空間再生」

2018年07月27日〜2018年07月27日

日程 2018年7月27日(金)15時〜17時30分 出演 「国内外の空間再生とリノベーションの価値 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年05月29日

東京

永野真義・中村享一 ・平山広孝「長崎アーバニストを舫おう」フォーカスフォーラム 2018

2018年06月01日〜2018年06月01日

日程 2018年6月1日 18時40分~20時40分(18時20分開場) 出演 永野真義(東京大学都 […]>> 詳細をみる

登録日:2018年05月29日

長崎
55 / 140« 先頭«...102030...5354555657...607080...»最後 »

Copyright © ON VISITING, All Rights Reserved.