第27回 UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)
2016年09月02日(金)
2017年秋山口県宇部市ときわ公園で開催される「第27回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」の出品作品を募集する。
1961年野外空間を舞台として「第1回宇部市野外彫刻展」が開催された。以来、ビエンナーレ方式(隔年)で開催を続け、国内外で最も歴史ある彫刻展として発展してきた。実物作品18点と入選模型作品40点を公開する展覧会開催後、受賞上位2作品は、市街地や公園などに設置される予定となる。
- 応募締切
- 2016年9月2日(金)※消印有効
- 選考委員
-
委員長
酒井忠康(美術評論家、世田谷美術館館長)委員
澄川喜一(彫刻家、島根県立石見美術館館長)
水沢 勉(美術評論家、神奈川県立近代美術館館長)
逢坂恵理子(横浜美術館館長)
河口龍夫(現代美術家、金沢美術工芸大学教授)
斎藤郁夫(山口県立美術館副館長)
藤原徹平(建築家、横浜国立大学大学院Y-GSA准教授)
日沼禎子(女子美術大学准教授)
岸 桂子(毎日新聞社大阪本社学芸部副部長)
久保田后子(緑と花と彫刻の博物館館長) - 賞金
-
大賞(宇部市賞)(実物作品・模型作品買上げ賞)賞金500万円
宇部興産株式会社賞(実物作品+模型作品買上げ賞)賞金400万円
毎日新聞社賞(模型作品買上げ賞)賞金150万円
宇部マテリアルズ賞 賞金100万円
山口銀行賞 賞金50万円
宇部商工会議所賞 賞金50万円
市民賞(緑と花と彫刻の博物館賞)(模型作品買上げ賞) 賞金50万円
島根県吉賀町賞 賞金20万円
山口県立美術館賞 賞金20万円
島根県立石見美術館賞 賞金20万円
下関市立美術館賞 賞金20万円 - 応募資格
- 個人、グループ及びプロ、アマを問わず。ただし、出品は1人(1組)1点とする。
- 主催
- 宇部市、UBEビエンナーレ運営委員会、毎日新聞社
イベント登録日:2016年07月13日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 泉大津市立図書館リニューアルプロジェクト 泉大津まちまるごとアウトドアトーク「まちとか、図書館とか、」
- 建築ジャーナル参加型公開討論「批評の在り処 建築の論点」
- とびらプロジェクト オープン・レクチャー 第10回「モノのための美術館?人のための美術館? — コミュニケーションと建築のいい関係」
- 横浜国立大学大学院 都市イノベーション学府 文理融合公開実験講義「『悪魔のしるし』の”物体X”様式史」
- Asia Young Designer Award 2019
- GA JAPAN 2017 PLOT 設計のプロセス展
- 松原市民松原図書館 見学会+シンポジウム
- UNICORN SUPPORT ROUND TABLE 2019 AUTUMN ongoing 05 近作批評 那須塩原市まちなか交流センター・須賀川市民交流センター
- GA JAPAN 2019 PLOT 設計のプロセス展
- 2017年 第3回 これからの建築士賞