新着イベント page 36

シンポジウム「東京と江戸をつなぐ — 風景と場所」

2019年07月06日〜2019年07月06日

本シンポジウムでは、「東京のなかの江戸」をコンセプトとして、人々にとっての地域のイメージおよび客観的に形成される地域の個性について明らかにす[…]
東京

「造形遺産054-067」展

2019年07月08日〜2019年10月06日

KYOTO Desaign Labは、京都工芸繊維大学の建築学生が取り組んだ設計課題の成果を「造形遺産001-025」「造形遺産026-03[…]
東京・京都

新南蛮文化 建築家・内藤廣が見たスペインの激動の時代

2019年07月08日〜2019年07月08日

マドリードの建築家フェルナンド・イゲーラスのアトリエで70年代中頃に勤務していた著名な 建築家内藤廣。イゲーラス作品の専門家で著書もあるハコ[…]
東京

松永伸司 × 水野祐 × 土居伸彰「遊びとハックについてあらためて考えてみよう〜遊び心は可能性をひらく?」『プレイ・マターズ 遊び心の哲学』(フィルムアート社)刊行記念

2019年07月05日〜2019年07月05日

遊び場からおもちゃ、インターフェースデザイン、スポーツ、アート、政治まで。 どんなところにも発生する(してしまう/なぜなら遊びは人間で[…]
東京

2019年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」

2019年07月03日〜2019年07月05日

東京・福岡

ブルーインフラがつくる都市 — 東京港湾倉庫論 —

2019年07月05日〜2019年07月27日

2018年春からLogistics Architecture研究会はAI、IoT、ロボット、自動運転などの導入が進む物流が建築と都市を変えて[…]
東京

自然体感展望台 六甲枝垂れ設計者「建築家 三分一博志 講演会」

2019年07月13日〜2019年07月13日

2019年7月13日(土)に、六甲山のランドマークともいえる、「自然体感展望台 六甲枝垂れ」が10回目の開業記念日を迎えることを記念して、設[…]
兵庫

隈研吾教授最終連続講義「工業化社会の後にくるもの」第4回「街づくりとクラフト」

2019年07月14日〜2019年07月14日

東京

ウッドデザイン賞2019

2019年06月20日〜2019年07月31日

ウッドデザイン賞は、木の良さや価値を再発見させる製品や取組について、特に優れたものを消費者目線で表彰する顕彰し、木材利用を促進する顕彰制度で[…]

「粒状都市に向けて ポスト・スプロール時代の都市計画を再設計する」

2019年06月22日〜2019年06月22日

日の社会状況は、産業発展という20世紀のイデオロギーによって基礎付けられ、都市のスプロールを前提とした都市計画手法の更新を私たちに迫まります[…]
京都

早稲田まちづくりシンポジウム 2019  アーバニズムの現在と未来 大きな都市ビジョンと小さなボトムアップのアクションをつなぐ技術と思想

2019年07月21日〜2019年07月21日

アーバンデザインの手法として住民参加型の「まちづくり」が日本各地で行われるようになり、多くの経験が蓄積されている。その内容は多様で、ボトムア[…]
東京

倉方俊輔「建築の楽しみ方 — 見えてくる地域・時代・人間」

2019年06月30日〜2019年06月30日

徳島

京都産業大学 サギタリウス館 見学会

2019年07月12日〜2019年07月12日

2019年度の京都府建築士会 女性部会では前年度に引き続き、京都建築賞受賞作の見学会を行なっています。 今回は第5回京都建築賞において最優[…]
京都

NPO建築とアートの道場 2019レクチャーシリーズ『理論としての建築家の自邸』第3回アシタノイエ

2019年07月06日〜2019年07月06日

建築家の自邸は、実験としての側面を強く帯びることが往々にしてありますが、その実験は多くの場合、理論的な裏付けをともなって行われます。建築家の[…]
東京

岡田裕子展「ダブル・フューチャー」

2019年07月10日〜2019年08月10日

東京

JIA建築セミナ-2019

2019年06月23日〜2019年06月23日

東京

JARA2019(建築パース2019展)

2019年08月24日〜2019年11月03日

発足以来39年間続いている建築ヴィジュアライゼーションの作品展。JARA会員作品を中心に、海外の建築イラストレーション団体の作品も含め約80[…]
愛知
東京・愛知・大阪

静岡建築仲間がつくる家づくり展 住まい巡り 2019

2019年07月05日〜2019年07月07日

静岡の建築仲間がつくる家づくり展です。 住まいを巡るように、それぞれの建築家がつくる家づくりを展示します。築100年を超える市田邸の畳や縁[…]
東京

JIA和歌山6月勉強会 出江潤「ワタシの暮らし・近作」

2019年06月28日〜2019年06月28日

和歌山

藤井誠二 × 安田浩一 「ノンフィクションライターの取材の『神様』を引き寄せる力」『路上の熱量』(風媒社)刊行記念

2019年07月06日〜2019年07月06日

人物ルポの最高峰として知られる『AERA』の「現代の肖像」の仕事を一冊に編んだ藤井誠二さんの『路上の熱量』(風媒社)刊行を記念して、ノンフィ[…]
東京

建築的胎動 現代建築家連続レクチャー 木村吉成

2019年06月28日〜2019年06月28日

愛知

HDLレクチャーシリーズ 安藤祐介「これまで to これから」

2019年06月21日〜2019年06月21日

英国で アーキグラムの影響を受けた建築教育を受け、安藤忠雄建築研究所では、海外のプロジェクトを含めた様々な建築に関わってこられた安藤祐介氏を[…]
広島

菅 木志雄「測られた区体」

2019年06月22日〜2019年07月20日

東京

第3回片岡安賞(日本建築協会論考コンクール)

2019年06月07日〜2019年10月31日

日本建築協会創立100周年を機にスタートした論考コンクールも3年目を迎えました。いままでの2回とも力のこもった多数の論考を応募いただきました[…]