ON VISITING

2025年05月10日(土)

建築イベント情報

  • 新着
  • 人気
  • 建築イベント
  • 開催期間中の建築展
  • まもなく開催 建築イベント
  • 建築コンペ
  • 展覧会
サイトについて 掲載 申し込み お問い合わせ

西澤俊理/前田茂樹「アジアで建築をつくる」

2017年03月17日〜2017年03月17日

今回は、ホーチミンを拠点にアジアで活躍する西澤俊理氏と、大阪に拠点を置きながらアジアへの建築での貢献 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月25日

大阪

ヴァンソン藤井由実 × 宇都宮浄人 トークイベント『フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか』(学芸出版)刊行記念

2017年03月24日〜2017年03月24日

フランスの地方都市を訪れると、まちなかの賑わいに驚かされます。 老若男女が思い思いに街歩きを楽しみ、 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月22日

大阪

長谷川逸子 第15回 大学院修士設計展 2017 公開審査・講評会

2017年03月22日〜2017年03月22日

日程 2017年3月22日(水)一次審査:13:00~15:00/二次審査:16:00~18:00 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月22日

東京

渡邊淳司 × ドミニク・チェン × 緒方壽人「ウェルビーイングの未来はどうつくるのか」『ウェルビーイングの設計論-人がよりよく生きるための情報技術』(ビー・エヌ・エヌ新社)刊行記念

2017年03月09日〜2017年03月09日

日程 2017年03月09日(木)20:00~22:00(19:30開場) 出演 渡邊淳司(NTTコ […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月22日

東京

藤井太洋 × 向井領治 トークイベント『いつでもどこでも書きたい人のためのScrivener for iPad & iPhone入門』(ビー・エヌ・エヌ新社)刊行記念

2017年03月13日〜2017年03月13日

書籍『いつでもどこでも書きたい人のためのScrivener for iPad&iPhone […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月22日

東京

近藤一郎「ジェフリー・バワのスリランカ」

2017年04月05日〜2017年04月05日

(公社)日本建築家協会関東甲信越支部 住宅再生部会では、定期的に住宅再生セミナーを開催しております。 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月22日

東京

堀部安嗣 トーク&サイン会 『堀部安嗣 建築を気持ちで考える』(TOTO出版)刊行記念

2017年03月14日〜2017年03月14日

日程 2017年3月14日(火) 18:30開演(18:00開場) 出演 堀部安嗣(敬称略) 会場 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月22日

東京

伊東豊雄 第1回「JIA神奈川デザインアワード」作品展示・公開審査

2017年02月26日〜2017年02月26日

日程 2017年2月26日(日)13:00~19:00 1次審査(巡回)13:00~16:00 2次 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月20日

神奈川

伊東建築塾 公開発表会「島と都市をむすぶ」

2017年03月18日〜2017年03月18日

建築家・伊東豊雄が塾長を務める伊東建築塾では、今治市伊東豊雄建築ミュージアムの開館をきっかけに、建築 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月20日

東京

ブリッジ連続講座 vol.12 「まち防災」~まちの防災・減災を考える~

2017年03月07日〜2017年03月07日

近年概、度要重·なる大地震により、防災・減災への意識は確実に高まっています。それに伴い、我々建築士の […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月18日

東京

槻橋 修「模型が街の記憶を再生する -「失われた街」模型復元プロジェクトを通して-」

2017年03月08日〜2017年03月08日

日程 2017年3月8日(水)19:00〜(18:00開場) 出演 槻橋修(ティーハウス建築設計事務 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月18日

東京

古谷俊一 第26回 建築夜話

2017年02月18日〜2017年02月18日

毎回ゲストの方をお招きして、お酒を飲みながらフランクに 建築に関する企みについてこっそり「オフレコ」 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月17日

東京

森達也 × 松江哲明『FAKE ディレクターズ・カット版』発売記念

2017年03月12日〜2017年03月12日

日程 2017年3月12日(日)15:00〜(14:30開場) 出演 森達也 松江哲明 (敬称略) […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月17日

東京

法政大学 大江宏賞 公開講評審査会

2017年03月26日〜2017年03月26日

修士設計優秀作品を選考し,大江宏賞を授与する公開審査会となります。 大江宏設計の旧62年館を改修した […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月17日

東京

宮島達男「アーティストの未来」『芸術論』(アートダイバー)刊行記念

2017年03月11日〜2017年03月11日

2017年3月、現代美術家・宮島達男さんの新刊書籍『芸術論』が上梓されます。 この本には、宮島さんが […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月17日

東京

森一郎「ニーチェの主著『愉しい学問』で遊ぶ 「声に出して読める」哲学書の魅力」

2017年03月18日〜2017年03月18日

ニーチェといえば『ツァラトゥストラはこう言った』が有名ですが、それに劣らない重要性をもつ著作が、『愉 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月15日

東京

五十嵐太郎 × 岡本亮輔 × 室井康成「日本/東京から聖地巡礼を考える──宗教的聖地とアニメ聖地はどう違うのか?」

2017年03月07日〜2017年03月07日

東京にはたくさんの聖地がある。 この3月に刊行される宗教学者・岡本亮輔の新刊『江戸東京の聖地を歩く』 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月15日

東京

藤本壮介 × 太田浩史 × 佐藤淳 × 平沼孝啓「U-35 Young Architect Japan. 開催記念対談イベント」

2017年03月09日〜2017年03月09日

日程 2017年3月9日(木)17:00~20:00 出演 ゲスト: 藤本壮介(建築家) モデレータ […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月14日

東京

若松英輔「言葉を贈るということ」

2017年02月26日〜2017年02月26日

近著『言葉の贈り物』 『生きていくうえで、かけがえのないこと』(ともに亜紀書房刊)を刊行した批評家・ […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月14日

愛知

田村誠邦「縮退社会における建築再生と不動産コミュニティ」

2017年02月19日〜2017年02月19日

日程 2017年2月19日(日)14:00〜16:00 出演 田村誠邦(株式会社アークブレイン 代表 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月14日

愛知

柴田元幸「柴田君がやってくる!ヤアヤアヤア」vol.10『冬の日誌』刊行記念

2017年03月08日〜2017年03月08日

日程 2017年03月08日(水)19:00〜 出演 柴田元幸(敬称略) 会場 代官山 蔦屋書店1号 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月12日

東京

鳥海修「書体で世界はがらりと変わる!~本を支えるフォントの不思議~」

2017年03月10日〜2017年03月10日

お持ちの本を何冊か開いて見てください。よく見ると本によって文字が違いませんか? 実は、どんな文字=書 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月10日

東京

岸 政彦 × 上間陽子「裸足で、いっしょに逃げる──上間陽子が聞いた街の女性たちの声」『裸足で逃げる――沖縄の夜の街の少女たち』(太田出版)刊行記念

2017年03月28日〜2017年03月28日

沖縄の夜の街に生きる女性たちへの聞き取りをまとめた『裸足で逃げる』。 著者の上間さんは、調査対象者の […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月10日

東京

水白靖之「ニューヨーク超高層ビル・マンション研修報告」

2017年03月08日〜2017年03月08日

日本における超高層建築は1970 年代から建設され、当初は業務ビルが多かったものの、近年は集合住宅、 […]>> 詳細をみる

登録日:2017年02月09日

東京
106 / 140« 先頭«...102030...104105106107108...120130140...»最後 »

Copyright © ON VISITING, All Rights Reserved.