2025年05月11日(日)
建築イベント情報
2017年02月10日〜2017年02月10日
なぜ「土佐派の家」は土着の知恵を基に考えるのか。 近代文明の生まれた西欧の風土に比べて日本の風土、中 […]>> 詳細をみる
登録日:2017年02月01日
2017年02月25日〜2017年02月25日
日程 2017年02月25日(土)15:00~17:00(14:30開場) 出演 光嶋裕介 牧忠峰 […]>> 詳細をみる
2017年02月07日〜2017年03月05日
太田市美術館・図書館の設計者である建築家、平田晃久を紹介する企画展を開催します。 平田は、建築を「生 […]>> 詳細をみる
登録日:2017年01月31日
2017年01月21日〜2017年03月20日
群馬県太田市で育った片山真理は、高校在学中の「群馬青年ビエンナーレ’05」入賞をきっかけ […]>> 詳細をみる
2017年03月16日〜2017年03月28日
通勤圏内にあってほどよく整備された郊外の住宅地は、1960年代、各地の大都市近郊に開発が進みました。 […]>> 詳細をみる
2017年02月13日〜2017年02月13日
20年にわたり住宅をメインに80を超える作品を手掛けてきた堀部安嗣氏は、設計者として、建築が果たすべ […]>> 詳細をみる
日程 2017年02月10日(金)20:00~22:00(19:30開場) 出演 大森望 山形浩生 […]>> 詳細をみる
2017年02月11日〜2017年02月11日
六車誠二建築設計事務所と六車工務店の建物は、伝統工法を基礎にした独自の若杉活用軸組工法を追求する姿勢 […]>> 詳細をみる
登録日:2017年01月30日
2017年03月24日〜2017年03月24日
日程 2017年3月24日(金)18:30~20:00(受付18:00~) 出演 間宮 晨一千(敬称 […]>> 詳細をみる
2017年02月20日〜2017年02月20日
『大杉栄伝』でアナキスト大杉の生涯を、そして『村に火をつけ、白痴になれ』でその妻でもあった伊藤野枝の […]>> 詳細をみる
日程 2017年2月10日(金)19:00~21:00 出演 吉岡秀典 樋口聡 (敬称略) 会場 本 […]>> 詳細をみる
2017年02月24日〜2017年02月24日
毎月1回、編集者であり「中身化する社会」「物欲なき世界」の 著者でも知られる菅付雅信氏がホストを務め […]>> 詳細をみる
2017年01月27日〜2017年03月26日
美術品ではなく、庶民が日常的に扱う日用品に日本の美と手仕事を見いだし、世界にその価値を知らしめた民藝 […]>> 詳細をみる
登録日:2017年01月27日
2017年03月02日〜2017年03月02日
シェア空間を持つ49の建築作品を収録した図面集『シェア空間の設計手法』が出来ました。 本書で扱ってい […]>> 詳細をみる
2017年02月04日〜2017年02月04日
日程 2017年2月4日(土)13:30~17:00(開場13:00) 出演 坂東 幸輔(敬称略) […]>> 詳細をみる
2017年02月23日〜2017年02月23日
日程 2017年2月23日(木)18:00〜20:30 出演 基調講演: 西村浩(建築家/クリエイテ […]>> 詳細をみる
2017年03月07日〜2017年03月07日
日程 2017年3月7日(火)19:00〜21:00(18:30開場) 出演 指出一正 白水高広 ( […]>> 詳細をみる
登録日:2017年01月26日
2017年02月21日〜2017年02月21日
本シンポジウムは、光に関心を寄せる設計者やデザイナー,研究者が、その専門や知識背景にとらわれず光を語 […]>> 詳細をみる
2017年02月02日〜2017年02月02日
日程 2017年02月02日(木)20:00~22:00(18:30開場) 出演 傍島利浩(フォトグ […]>> 詳細をみる
登録日:2017年01月25日
2017年02月05日〜2017年02月05日
日程 2017年02月05日(日)19:00~21:00(18:30開場) 出演 芹沢高志(P3 a […]>> 詳細をみる
2017年02月03日〜2017年02月03日
21世紀の都市は、喫緊の課題である環境問題に留まらず、様々な深刻な問題に直面しています。たとえば、グ […]>> 詳細をみる
2017年01月29日〜2017年01月29日
2016年6月に公社社団法人日本建築家協会(JIA)関東甲信越支部大会2016群馬にて「ここにあるタ […]>> 詳細をみる
登録日:2017年01月23日
2017年02月17日〜2017年02月17日
戦後植林された森林が本格的な利用期を迎えており、森林資源の循環利用を推進するため、新たな木材需要の創 […]>> 詳細をみる
2017年02月16日〜2017年02月16日
環境、超高齢化、子育て、地方創世。いま日本の「まち」が抱える様々な問題に「まち活」という視点から考察 […]>> 詳細をみる