第2回日本建築設計学会賞 展覧会・公開審査会
2018年03月30日(金)〜2018年04月08日(日)
- 展覧会会期
- 2018年3月30日(金)~4月8日(日)
- 休み
- 会期中無休
- 公開審査会
- 2018年3月31日(土)時間未定
- 選考作品
-
東日本応募作品より選出(審査員:竹山聖・倉方俊輔)
・Good Job! Center KASHIBA, Good Job! Center KASHIBA/STUDIO(大西麻貴/百田有希/榮家志保)
・フクマスベース/福増幼稚園新館(吉村靖孝)西日本応募作品より選出(審査員:古谷誠章・五十嵐太郎)
・Topological Folding House(山口隆)
・houseA/shopB(木村吉成/松本尚子)会員投票により選出
・舞多聞の家(畑友洋)
・東京クラシッククラブ 森のクラブハウス・馬主クラブ棟(古谷俊一)以上の作品は展覧会に出展されます。また期間中の3月31日に開催される公開審査会を経て、6作品より大賞1作品が選出されます。
(敬称略) - 選考委員
- 竹山聖(日本建築設計学会 会長・京都大学教授)
古谷誠章(早稲田大学教授)
五十嵐太郎(東北大学教授)
倉方俊輔(大阪市立大学准教授)
(敬称略) - 主催
- 一般社団法人日本建築設計学会
- 会場
- ASJ UMEDA CELL(大阪・梅田阪急ビル オフィスタワー24F)
「大阪駅」「梅田駅」「東梅田駅」から徒歩すぐ
イベント登録日:2018年01月19日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 五十嵐太郎 家成俊勝 加藤比呂史 島田陽 スヴェン・プファイファー ルードヴィヒ・ハイムバッハ ほか「建築Symposion ―日独仏の若手建築家による―キックオフシンポジウム」
- 第34回 JIA東海支部設計競技 課題『21世紀の戦後住宅』審査委員 西沢大良・大西麻貴 ほか
- インポッシブル・アーキテクチャー 建築家たちの夢
- みんなの建築ミニチュア展
- 古谷誠章「信頼に応える建築界を目指して」みちのくの風2018青森 招待講演
- 五十嵐太郎「明治150年」 明治村文化講座「明治塾」
- アイカデザインセミナー2019
- 第5回「持続するデザインの教科書~都市、ランドスケープ、建築の知恵に学ぶ~」日本建築学会近畿支部 創立70周年記念事業 記念シンポジウム
- マニュエル・ビュレー × 森田一弥 × 木村吉成 × 水野太史 モデレーター 川勝真一「建築と地域性──スイスの建築家を招いて」
- 藤森照信・妹島和世・原 研哉・齋藤精一・倉方俊輔「今、日本の建築を考える」