新着イベント page 121

村上裕道・木村勉・冨永善啓・田原幸夫・笠原一人 保存再生学シンポジウム2017 第2回「木造近代建築の保存活用における理念とデザイン」

2017年11月05日〜2017年11月05日

京都工芸繊維大学大学院・建築都市保存再生学コース「保存再生学シンポジウム2017」の年間テーマは「木造近代建築」である。ここで言う「木造近代[…]
京都

和田 智 JIAトーク2017「次世代モビリティと暮らしのあり方」

2017年11月15日〜2017年11月15日

毎年、年4回開催しております「JIAトーク」の第3弾として、カー&プロダクトデザイナーの和田 智氏を講師にお迎えして、「次世代モビリティと暮[…]
東京

柳澤大輔 × 馬場正尊ほか R不動産サミット in 鎌倉 公開トークイベント「鎌倉から、地域資本主義の話をしよう」

2017年10月12日〜2017年10月12日

2003年、東京で生まれたR不動産。おもしろい物件しか紹介しない、その価値観を表現する仲間が全国に少しづつ増え、現在は10都市で展開中。物件[…]
神奈川

広瀬 郁・磯村 歩・遠藤幹子・今泉真緒「リスクに向き合うデザイン」

2017年10月25日〜2017年10月25日

デザインという行為は価値を向上させると同時に、常に事故などのリスクとその責任にさらされています。また、度を越したリスク回避が、 まちづくりや[…]
東京

原武史 × 柄谷行人『NHK出版新書〈女帝〉の日本史』刊行記念トークショ―

2017年10月19日〜2017年10月19日

女性権力者の知られざる系譜を掘り起こし、歴史を新たな視点でとらえ直した『〈女帝〉の日本史』。本書の発売を記念し、著者の原武史さんと哲学者の柄[…]
東京

江上賢一郎 × 小川さやか × 佐藤知久 × 家成俊勝 × 川勝真一「都市のインフォーマリティが生み出すオルタナティブ」

2017年10月15日〜2017年10月15日

私たちの社会は、高度に体系化され、人々の暮らしを効率的で快適なものとするために様々なレベルで管理を進めてきた。一方で、人口の縮小や空き家問題[…]
兵庫

榎倉康二「Figure」

2017年10月20日〜2017年11月18日

タカ・イシイギャラリー東京は、10月20日(金)から11月11日(土)まで、榎倉康二の個展「Figure」を開催いたします。本展では、榎倉が[…]
東京

川勝真一 表参道ケンチク散歩

2017年11月05日〜2017年11月05日

表参道周辺を歩いてみると、数多くの魅力的な建築が存在します。 外観を眺めるだけでも楽しいのですが、そのコンセプトやデザイン、時代背景など建[…]
東京

風を待たずに——村上慧・牛嶋均・坂口恭平の実践

2017年08月30日〜2017年11月12日

本展では、自作した家を背負って歩いている村上慧の《移住を生活する》や、廃棄された遊具を再利用した牛嶋均の作品、それに当館所蔵の坂口恭平による[…]
熊本

展示ディレクター 五十嵐太郎 会場構成 西澤徹夫 窓学10周年記念「窓学展 — 窓から見える世界 —」

2017年09月28日〜2017年10月09日

YKK APは、「窓は文明であり、文化である」の思想のもと、2007年から窓を学問として多角的に探究する研究活動「窓学」を研究者・建築家とと[…]
東京

北川貴好・小林耕平・鈴木康広・髙橋匡太・田原唯之・橋本典久・松井紫朗・大成哲雄・カレーキャラバン自然と交歓する芸術祭 松戸アートピクニック

2017年10月28日〜2017年11月05日

人口48万の千葉県松戸市は、東京都心から電車で30分、いわゆる典型的な郊外のベッドタウンです。生活や日常性のイメージが強いこの街で、住む人た[…]
千葉

吉岡秀典 × 佐藤亜沙美「今いちばん攻めた紙づかいをしているデザイナーの、その紙づかい技に迫る!」『デザインのひきだし32』(グラフィック社)刊行記念

2017年10月18日〜2017年10月18日

なんだこの本に使われている紙は!? な、なんでこんな風に変な紙をつかっているのだ! 近年、そんな風に驚いて手にした本のクレジットを見ると、か[…]
東京

行方昭夫「英文学を原書で楽しく味わう読書術」『英文読書術』(ディーエイチシー)刊行記念

2017年11月10日〜2017年11月10日

大好評『英文精読術』『英文翻訳術』『英文読解術』シリーズでおなじみの行方昭夫先生による、待望の新刊『英文読書術』が登場。『英文読書術』の解説[…]
東京

佐々木幹郎 × 蜂飼耳「あたらしい中也に出会う夜」『中原中也――沈黙の音楽』(岩波新書)刊行記念

2017年10月28日〜2017年10月28日

長年にわたって中原中也の言葉と人物像に向き合ってきた詩人の佐々木幹郎さんによる新著刊行を記念し、著者の佐々木幹郎さんと、お話のお相手には蜂飼[…]
東京

シンポジウム「2015年ネパール地震による組積造建造物の被害と復旧・復興計画—ノンエンジニアド住宅から歴史的建造物まで—」

2017年10月28日〜2017年10月28日

2015年ネパール地震では、ノンエンジニアド住宅から歴史的建造物まで組積造建造物が甚大な被害を受けた。本会も地震後に調査団を派遣し、報告会の[…]
東京

坪内真紀・今井章晴 東京建築士会住宅問題委員会 連続セミナー第1回「マンションの大地震への備え~建築士に期待されている役割と業務を通じて行う社会貢献~」

2017年11月30日〜2017年11月30日

昨年4月熊本地震が発生し、極まれに起こるとされている震度7の地震が連続して2回起きました。マンションに限って言えば、倒壊・崩壊による圧死は免[…]
東京

戦後福井の近代建築・見学会(1)「福井神社」(1957年・設計 五十嵐直雄)

2017年10月28日〜2017年10月28日

元福井大学学長の建築家・五十嵐直雄(1915~1982)は、昭和13年に同期生の丹下健三や大江宏、浜口隆一らと東大建築学科を卒業。 満州国新[…]
福井

403architecture [dajiba] × モクチン企画 × 藤村龍至「都市を変える?都市でつくる?」『建築で思考し、都市でつくる/Feedback』(LIXIL出版)刊行記念

2017年10月23日〜2017年10月23日

今年9月に初のコンセプト・ブックである『建築で思考し、都市でつくる/Feedback』(LIXIL出版)を出版した403architectu[…]
東京

練馬区独立70周年記念展 没後20年 麻田浩展 — 静謐なる楽園の廃墟 —

2017年09月28日〜2017年11月19日

麻田浩(1931~97)は、日本画家、麻田辨自を父に、同じく日本画家、鷹司(1928~87、2000年に当館で回顧展を開催)を兄に持つ、美術[…]
東京

国際シンポジウム「ピカソと人類の美術」

2017年11月11日〜2017年11月11日

ピカソの作品には、時代と地域の違いを問わず、古今東西にまたがっての実に膨大なイメージの記憶が蓄積されている。こうした「人類の美術」への参照を[…]
京都

建築的胎動 名古屋工業大学建築設計講義

2017年10月05日〜2017年12月14日

建築的胎動と題した本公開講座は、国内外ご活躍の建築家を名古屋工業大学建築設計製図の非常勤講師としてお招きして、設計思想や近作についてご講演い[…]
愛知

daikanyama photo fair 2017

2017年09月29日〜2017年10月01日

一般社団法人日本芸術写真協会(FAPA)は来たる2017年9月、第四回目となる「代官山フォトフェア」を開催します。開催当初より当フェアに賛同[…]
東京

田根 剛「古来から未来をつくる」LIVING & DESIGN 2017 セミナー

2017年10月12日〜2017年10月12日

大阪

鉄道芸術祭 vol.7 STATION TO STATION

2017年11月10日〜2018年01月21日

19世紀初頭、輸送手段の主役である鉄道は、大陸を網羅する線路や車両の規格によって、モノゴトを簡略化する工業化・効率化という世界共通の目的をも[…]
大阪