新着イベント page 66

妹島和世講演会@名古屋工業大学

2018年10月20日〜2018年10月20日

愛知

楊 光耀・大庭早子 MAB TALK session.1 武雄で建築デザインを語る「楼門は地方を盛り上げる建築の元祖!?」

2018年10月13日〜2018年10月13日

国内で活躍する建築家・アーティスト・建築にゆかりのある方をゲストに招いた連続トークイベント「MAB TALK」を武雄市図書館で開催。 […]
佐賀

シンポジウム「本郷キャンパスの形成とそれを語る学術資産」

2018年10月28日〜2018年10月28日

東京

千葉学・川添善行 建築家とめぐるキャンパス140年の歴史散策

2018年10月20日〜2018年10月20日

安田講堂と総合図書館の大改修という、本郷キャンパス史に残る近年の二大プロジェクトを担った二人の建築家が、深い実体験にもとづいてキャンパスに堆[…]
東京

横浜国立大学大学院 都市イノベーション学府 文理融合公開実験講義「『悪魔のしるし』の”物体X”様式史」

2018年10月09日〜2018年10月16日

「文理融合」の多彩な学領域を備え、実践的、複合的に都市の未来像を創造する新しいスタイルの大学院、都市イノベーション学府の実験的な公開授業。 […]
神奈川

岡村民夫「立原道造 — 故郷を建てる詩人」

2018年10月26日〜2018年10月26日

24歳で夭折した詩人建築家・立原道造。近著『立原道造――故郷を建てる詩人』に基づき、彼の詩と建築を、下町の東京人による「故郷」の探求として再[…]
東京

福岡伸一『新版 動的平衡2』(小学館新書)刊行記念

2018年10月22日〜2018年10月22日

福岡ハカセ、生命の謎に挑む! 「ヒトとチンパンジーって、遺伝子はほぼ同じだというけれど、なぜ、こんなに違うのか?」 「なぜ植物から動[…]
東京

第304回企画 倉俣史朗 小展示@ときの忘れもの

2018年10月09日〜2018年10月31日

1960年代後半から最新の科学技術に可能性を見出し、空間デザイン、家具デザインの分野で革新的な作品を発表した世界的デザイナーである倉俣史朗は[…]
東京

名和研二「なんじょう・ほうぼう日記2018 — ひと いとなみ 構造 —」

2018年11月17日〜2018年11月17日

富山

研究会「近代東京名所研究の課題~史資料に表現された江戸東京」

2018年11月15日〜2018年11月15日

徳川の「江戸」から天皇の「東京」へ。江戸の名所は東京の名所に引き継がれたのか、断絶したのか、それとも新しく生み出されたのか。なぜ人びとは名所[…]
東京

永野裕之 × 長岡亮介「なぜ数学を学ぶのか?」『数学的思考⼒が⾝につく 伝説の⼊試良問』(⼤和書房)刊⾏記念

2018年10月19日〜2018年10月19日

学生時代、訳も分からず解かされた数々の問題たち。どうせ数学なんて入試でしか使わないし、入試には同じ問題なんて出ないのに、どうしてこんなにたく[…]
東京

吉永健一「団地を読み解く — 戦後の理想的な住まい「団地」はいかに設計されたか 」

2018年11月23日〜2018年11月23日

大阪

山下保博「みんなで自分の地域を元気にしよう!」

2018年11月17日〜2018年11月17日

新潟

西田司「建築を、ひらく」@宇都宮大学建築展

2018年11月23日〜2018年11月23日

栃木

建築総合展特別企画 ビルダーズトークショー  横内敏人「自作について語る」 そのイメージの源泉と設計手法

2018年10月12日〜2018年10月12日

愛知

平成30年度 住宅地持続創生セミナー「地域に住み継ぐ知恵と仕組みを考える」

2018年10月29日〜2018年11月05日

東京

「宮脇檀 手が考える」建築家・宮脇檀のドローイング展 巡回展@九州産業大学美術館

2018年11月17日〜2018年12月02日

福岡

CLTで建てられる建築とコスト 四角いだけではないCLT建築・適材適所とコスト

2018年11月12日〜2018年11月12日

国産木材の利用推進が期待されるCLTですが、中・大型建築への利用はまだ多くはありません。そこで、木材の産地である真庭市と、県内最大の木材需要[…]
岡山

JIA金曜の会トークイベント 川上恵一「 日常にある民家再生」

2018年10月12日〜2018年10月12日

故郷の信州で、それも民家再生を軸に活動行ってきました。私が普段手がけているのは文化財登録されるような大豪邸でもなく、為政者のための建築でもな[…]
東京

「建築家 片岡 安 その人物と多彩な業績」展

2018年10月05日〜2018年10月22日

今年秋は、常翔学園のルーツである関西工学専修学校の初代校長・理事長を務めた片岡 安が実施設計を行った大阪市中央公会堂が開館して100年の節目[…]
大阪

藤田直哉 × 佐々木友輔 × 金子遊「半島のアートとサブカルチャー」『半島論』(響文社)刊行記念

2018年10月27日〜2018年10月27日

半島というトポスから、この列島の文化をとらえなおすと、いったい何が見えてくるのでしょうか? 北は北海道・宗谷岬から、南は沖縄・勝連半島にい[…]
東京

第22回 都市+デザインフォーラム「ランドスケープアーキテクトが語る都市・デザイン」

2018年10月17日〜2018年10月17日

誰もがまちづくりに興味を抱き、都市計画・建築・土木・造園の境界が曖昧になりつつあるいま、まちづくりにも多面的なアプローチが必要になってきてい[…]
東京

クロストークセッション「公共的空間の未来」The Future of Public Space

2018年10月29日〜2018年10月29日

今、公共的空間の活用が大きな関心時になっています。南池袋公園などの 純粋な公共空間だけでなく、横浜スタジアムと横浜公園など、官民が一体と な[…]
東京

エリアマネジメントの次のステージ エリアにクリエイテイブな要素を持ち込む

2018年10月19日〜2018年10月19日

ニューヨークのタイムズスクエアやブライアントパークなど魅力的なまちでは、エリア単位の価値を高めるまちづくり活動が実施され、その成果が注目され[…]
東京