新着イベント page 74

見学会「大光電機株式会社技術研究所」

2018年09月19日〜2018年09月19日

照明メーカーの新たな開発拠点となる研究施設である。研究施設には明るさと暗さが求められた。明るさとは、研究[…]

大阪

徳田純一・新海一朗「物流施設における人のための空間のデザイン」 田中大介「都市のなかの物流/物流のなかの都市」フォーラム 「Logistics Architecture — 物流が建築、都市を変えていく — 」

2018年10月16日〜2018年10月16日

東京

見学会「ペプチドリーム本社・研究所」

2018年10月10日〜2018年10月10日

多摩川のほとりに建つ非標準のペプチド治療薬の発見と開発を目的とした創薬企業の本社・研究所です。対岸に羽田空港を望み、湾曲した平面によって窓外[…]
神奈川

明治維新150年記念企画展「高橋是清と辰野金吾 — 唐津藩洋学校耐恒寮をめぐる人々 — 」

2018年07月20日〜2018年08月31日

明治維新を契機に社会の近代化が積極的に進められるなか、唐津では明治4(1871)年に洋学校「耐恒寮」が開設され、藩士の子弟に英語教育や洋式教[…]
佐賀

建築レクチャー 原田祐馬

2018年09月30日〜2018年09月30日

(注)台風により本イベントは延期となりました。[…]
愛知

「アルヴァ・アアルト もうひとつの自然」展@神奈川県立近代美術館 葉山

2018年09月15日〜2018年11月25日

今年で生誕120年となる建築家アルヴァ・アアルト(1898-1976)は、モダニズムに自然の要素を取り入れ、人々の暮らしをより良くする建築や[…]
神奈川

見学会・セミナー「落日荘/自然の中で生きるエコハウス」

2018年10月28日〜2018年10月28日

「落日荘」は、岩崎氏が夫婦お二人で、自分たちの力だけで建て始め、20年の歳月をかけて自宅の建設を行う壮大なプロジェクトです。近年は集会室棟と[…]
茨城

馬寄団地解剖ミュージアム オープンセミナー in 北九州

2018年08月18日〜2018年08月18日

昭和20年代、日本で初めてダイニングキッチンを導入した馬寄団地が、今年9月に解体され60年以上の歴史に幕を下ろします。 セミナーでは、[…]
福岡

齋藤精一 カルチベートトーク「建築 — 広告からメディアアートへ」日本建築学会 建築文化週間 2018

2018年10月11日〜2018年10月11日

東京

ささしまライブ24のこれまでとこれから

2018年10月19日〜2018年10月19日

「国際歓迎・交流の拠点」を目指して、再開発が行われてきた「ささしまライブ24」地区は、2017年10月にまちびらきをしました。オフィス、放送[…]
愛知

山田拓広 勉強会「海外に広がる日本の庭園文化 — その現状と課題 —」

2018年08月31日〜2018年08月31日

日本庭園は明治初期から海外でも数多く作られてきました。その数は、一般公開されている庭園だけでも500を超えます。日本人はもとより、海外の方々[…]
京都

見学会「建築ウォッチング ― ミツカンミュージアム」 日本建築学会 建築文化週間 2018

2018年10月13日〜2018年10月13日

2018年7月にリニューアルオープンのミツカンミュージアム(MIZKAN MUSEUM)を見学します。半田運河沿いの酢の醸造工場を活かした日[…]
愛知

山田憲明 × 関本竜太「中・小規模住宅の木構造を学ぶ」

2018年11月06日〜2018年11月06日

木造住宅を自由な発想で設計するために、構造の知識は欠かせません。 特に四号建築物では、意匠設計者の経験値と感覚、建築基準法の仕様規定で設計[…]
東京

トラフ建築設計事務所「アイディアから発信へのプロセス」@福井ものづくりキャンパス

2018年10月19日〜2018年10月19日

福井

山形浩生 × 阿部重夫「post-truthをどう生きるか」 『真実について』(亜紀書房)『これは水です』(田畑書店)W刊行記念

2018年08月25日〜2018年08月25日

世のなかにあふれる屁理屈や、その場しのぎの言説が持つ「真実」への軽視。 これらを痛烈に批判し、「真実」の復権とその「使いみち」について現し[…]
東京

中川敬文・邑上守正・仲俊治 建築文化考 シンポジウム「食空間のイノベーションと都市」 日本建築学会 建築文化週間 2018

2018年10月05日〜2018年10月05日

建築文化考は、建築物が社会の財産・文化として定着するために、建築が何をすべきかを考える機会として企画され、今回で3回目となります。 本[…]
東京

青木淳・谷口暁彦・水野勝仁 モデレーター 平野利樹 建築夜楽校2018 シンポジウム「建築のインターフェイス」 日本建築学会 建築文化週間 2018

2018年10月02日〜2018年10月02日

インターフェイスとは、一般的にはコンピュータのディスプレイなどを指しますが、より広い定義としては「異なる概念的領域がつながる接点部分を指す語[…]
東京

空き家の設計・まちの設計 勉強会

2018年08月21日〜2018年08月21日

現在800万戸の空き家が15年後には2,100万戸を超え3戸に1戸が空き家になる能性があると言われています。そこで建築士の立場で何ができるの[…]
京都

魚谷繁礼 藤井厚二賞受賞記念座談会

2018年09月01日〜2018年09月01日

今年で第3回を迎えた藤井厚二賞の記念イベントとして、「藤井厚二賞受賞記念座談会」を企画します。会場は藤井厚二氏が設計した「聴竹居」。形式ばっ[…]
京都

みやぎボイス2018 次の社会の在り方につなげる試み

2018年09月02日〜2018年09月02日

今年もみやぎボイスを開催します。テーマは「次の社会の在り方につなげる試み」です。 未曾有の大災害から7年以上が経ち、沿岸部以外はその痕[…]
宮城

2018年の方丈記私記~建築家とアーティストによる四畳半の小宇宙~@越後妻有里山現代美術館[キナーレ](新潟県十日町) 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018

2018年07月29日〜2018年09月17日

動乱で鬱屈した時代「中世」、鴨長明は四畳半(方丈)の庵に移り住み『方丈記』のなかで小さな場所から動乱世を見つめました。江戸の封建制度の限界が[…]
新潟

杉岡世邦「今こそ、木に住まう」~住まいは山の樹から考える~

2018年09月15日〜2018年09月15日

福岡

牧 大介「地域経済を醸すローカルベンチャーを考える」『ローカルベンチャー ~地域にはビジネスの可能性があふれている~』(木楽舎)刊行記念

2018年08月26日〜2018年08月26日

地域の宝物を独自の視点で見つけ、地域でビジネスを起こす「ローカルベンチャー」。 人口1500人弱の山村の岡山県西粟倉村で企業し、ローカルベ[…]
東京

松原隆一郎 × 青山大介 × 加藤正文 × 村上しほり 『頼介伝』で楽しむ「神戸の150年」@神戸三宮シアター・エートー

2018年08月05日〜2018年08月05日

神戸は魚崎ご出身の社会経済学者・松原隆一郎さんが、無名の起業家であった祖父を描いた『頼介伝』の刊行を記念し、トークイベントを開催します。舞台[…]
兵庫