ON VISITING

2025年07月11日(金)

建築イベント情報

  • 新着
  • 人気
  • 建築イベント
  • 開催期間中の建築展
  • まもなく開催 建築イベント
  • 建築コンペ
  • 展覧会
サイトについて 掲載 申し込み お問い合わせ

寺尾隆吉 × 佐々木敦 「キューバナイト! 〜キューバ文学の魅力を語る熱い夜〜」 アレホ・カルペンティエール『方法異説』、レイナルド・アレナス『襲撃』(水声社)刊行記念

2017年01月26日〜2017年01月26日

キューバ革命から半世紀たち、カストロが亡くなったいま、キューバは世界でもっとも“熱い国”だといえるで […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月22日

東京

my home town わたしのマチオモイ帖展 -おもいを届ける冬-

2016年12月26日〜2017年01月29日

ふるさとの町や今暮らす町、思い出の町など、そこにはあなただけの大切なおもいがあるはずです。 わたしの […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月21日

大阪

岸田秀 × 柳澤健 『日本史を精神分析する』刊行記念トークイベント

2017年01月16日〜2017年01月16日

日本という国の起源から敗戦を経て現在に至る歴史を、精神分析で一気に読みとく、著者入魂の1冊『日本史を […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月21日

東京

金谷 勉 × 吉橋 賢一「ものデザインコラボLAB交流会 コラボナイト@KIITO」

2017年01月13日〜2017年01月13日

日程 2017年1月13日(金)19:00〜21:00 出演 金谷 勉(CEMENT PRODUCE […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月21日

兵庫

平野太呂 写真展 『POOL classics』

2016年12月21日〜2017年01月22日

圧倒的な憧れと、完全に理解できない部分が綯い交ぜになっているアメリカという対象を見つめることによって […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月21日

愛知

星野智幸 × 仲俣暁生 × 倉本さおり「ポスト・トランプ時代を生きるための文学 〜星野智幸ラヴァーズ&本人による徹底トーク」『星野智幸コレクション』全4巻 (人文書院)刊行記念

2017年01月14日〜2017年01月14日

『在日ヲロシヤ人の悲劇』『アルカロイド・ラヴァーズ』『目覚めよと人魚は歌う』など、現在入手困難となっ […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月21日

東京

辺見庸「今こそ、先を見通す確かな言葉を――」

2017年01月30日〜2017年01月30日

歴史がまさに目の前でなぎ倒され、逆走していくこの時代、できごとは物語を食いやぶり、事実がノンフィクシ […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月21日

東京

建築士法にもとづく建築技術講習会「漏水させない基本と新技術」

2017年01月30日〜2017年01月30日

漏水は建築物における最も起こりやすい不具合の一つです。本講習では、漏水によるトラブルを防止するための […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月20日

大阪

第15回 林雅子賞 選定会

2017年02月18日〜2017年02月18日

本年度の林雅子賞選定会は、学外から手塚貴晴先生と西田司先生をお迎えし、卒業生の阪田恵美さんを加えた3 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月20日

東京

MUSEEexhibitions「銀座、次の100年のためのスタディ展」川崎ブランドデザイン100周年事業

2017年01月04日〜2017年02月19日

銀座の未来について考える企画展と聞いて、そんな思いが浮かびました。 銀座には時間の中で培ってきた多く […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月20日

東京

田上 圭一「建築士としてのスキルアップ建築設計のためのBIM活用講習会」

2017年02月03日〜2017年02月03日

築設計においてコンピューターで3次元モデルを作成する設計手法が急速に普及し始めています。なかでもBI […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月18日

神奈川

狩野岳朗「Here is Somewhere」

2017年01月07日〜2017年01月26日

画家・狩野岳朗が異国の旅先で描いた絵の展示会を小さな本屋で開催します。 異なる言語と文字が飛び交う中 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月17日

東京

野沢正光「これからの環境建築について」

2017年02月04日〜2017年02月04日

日程 2017年2月4日(土)14:00〜16:30(開場13:30) 出演 野沢正光(野沢正光建築 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月17日

愛知

森田真生「数学ブックトーク in 東京 2017 冬」

2017年01月22日〜2017年01月22日

「数学ブックトーク」は、数学にまつわる本を紹介しながら、数学を通して「生きること」を縦横無尽に語り、 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月17日

東京

河野通和 × 三島邦弘「2017年 言葉はこうして生き残る!」

2017年01月24日〜2017年01月24日

新刊『言葉はこうして生き残った』の発刊を記念してトークイベントを開催します。 著者の河野通和さんは「 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月17日

東京

上橋菜穂子 × 津田 篤太郎「伝統医学で観る『鹿の王』のコスモロジー」

2017年02月18日〜2017年02月18日

ジュンク堂書店池袋本店の作家書店第24代店長に就任された作家・上橋菜穂子先生。 トークイベントの第二 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月17日

東京

川上未映子「池田晶子の言葉と出会う」 トークショー 第1回

2017年01月16日〜2017年01月16日

書き手が死んだ後にこそ、「言葉」は真に読まれる──。 そう公言していた文筆家・池田晶子がこの世を去っ […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月17日

東京

森末由美子 × 内藤日和 × 西野彩花「日常の中のドラマ展」

2016年12月23日〜2017年02月19日

尼崎市は2016年、市制100周年という節目の年を迎えました。100年という年月はそこで暮らす人々の […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月16日

兵庫

小池昌代「池田晶子の言葉と出会う」トークショー 第2回 没後10年 池田晶子ブックフェア開催記念

2017年02月18日〜2017年02月18日

書き手が死んだ後にこそ、「言葉」は真に読まれる──。 そう公言していた文筆家・池田晶子がこの世を去っ […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月16日

東京

益山貴司 × 佐々木敦 × 田中大介「下北沢で考える演劇と音楽と本について」 劇団子供鉅人、本多劇場進出記念

2017年01月30日〜2017年01月30日

大阪で結成された劇団子供鉅人が、2017年2月に『マクベス』で下北沢の本多劇場に進出。さらに、同公演 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月16日

東京

行方昭夫「英語がもっと好きになる読解術」

2017年01月27日〜2017年01月27日

ご好評をいただいた『英文精読術』『英文翻訳術』のシリーズに、待望の第三弾『英文読解術』が登場。新刊『 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月15日

東京

呉座 勇一「南北朝内乱から応仁の乱まで」中公新書『応仁の乱』大ヒット御礼トークイベント

2017年01月25日〜2017年01月25日

日程 2017年01月25日(水)19:00~(18:30開場) 出演 呉座 勇一(国際日本文化研究 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月15日

東京

川崎昌平 × 下平尾直 × 小林浩「小さな出版社と編集者の大きな夢」『重版未定』重版出来記念

2016年12月27日〜2016年12月27日

川崎昌平さんによる『重版未定』が、河出書房新社から発売され、このたび重版出来が決定しました! 編集者 […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月14日

東京

美崎光邦 展「茫洋として」

2017年01月12日〜2017年03月12日

LIXILギャラリーでは、2017年1月12日(木)~3月12日(日)の期間「美崎光邦展 -茫洋とし […]>> 詳細をみる

登録日:2016年12月13日

東京
157 / 199« 先頭«...102030...155156157158159...170180190...»最後 »

Copyright © ON VISITING, All Rights Reserved.