2025年01月16日(木)
建築イベント情報
2017年02月04日〜2017年02月04日
刊行とともに、重厚な人文書ながらたちまちのベストセラーとなり、世界12カ国で翻訳されたデヴィッド・グ […]>> 詳細をみる
登録日:2017年01月04日
2017年02月07日〜2017年02月07日
音だけでコミュニケートするメディア、ラジオ。 当然ながらこれまでも現在も、ミュージシャンが担当する伝 […]>> 詳細をみる
登録日:2016年12月31日
2017年01月11日〜2017年01月11日
今最も活躍する建築家の一人である中村拓志さんと、Casa BRUTUS編集長・松原 亨さんが、「理想 […]>> 詳細をみる
登録日:2016年12月30日
2017年02月25日〜2017年02月25日
日程 2017年2月25日(土)14:00〜16:00(開場13時30分) 出演 橋爪紳也(大阪府立 […]>> 詳細をみる
2017年02月02日〜2017年02月02日
伊豆半島衝突、富士山噴火、海に沈んだ東京・大阪・京都、消えた縄文文化、移動する琵琶湖、瀬戸内海をナウ […]>> 詳細をみる
2017年01月15日〜2017年01月15日
日程 2017年01月15日(日)15:00~17:00(14:30開場) 出演 小田晶房(『なぎ食 […]>> 詳細をみる
2017年02月11日〜2017年02月11日
日程 2017年02月11日(土)15:00~17:00(14:30開場) 出演 草光俊雄(英国史学 […]>> 詳細をみる
登録日:2016年12月25日
『DEDEkit 〜考え方のワークショップ〜』は新しい体験を通して、手を使いながら考える楽しさを伝え […]>> 詳細をみる
登録日:2016年12月24日
2017年01月18日〜2017年01月18日
恐竜の子孫、鳥たちの奥深い世界を“識る”お話が聞けるチャンス!鳥好きの方必聴です!! 春秋社刊「鳥を […]>> 詳細をみる
日本最大級のメールマガジン「水道橋博士のメルマ旬報」連載の人気エッセーをまとめた『ラジオブロス』(イ […]>> 詳細をみる
登録日:2016年12月22日
2017年01月27日〜2017年01月27日
チヌア・アチェベ(1930―2013)は「アフリカ近代文学の父」と呼ばれるナイジェリアの小説家です。 […]>> 詳細をみる
2017年01月26日〜2017年01月26日
キューバ革命から半世紀たち、カストロが亡くなったいま、キューバは世界でもっとも“熱い国”だといえるで […]>> 詳細をみる
2017年01月16日〜2017年01月16日
日本という国の起源から敗戦を経て現在に至る歴史を、精神分析で一気に読みとく、著者入魂の1冊『日本史を […]>> 詳細をみる
登録日:2016年12月21日
2017年01月13日〜2017年01月13日
日程 2017年1月13日(金)19:00〜21:00 出演 金谷 勉(CEMENT PRODUCE […]>> 詳細をみる
2017年01月14日〜2017年01月14日
『在日ヲロシヤ人の悲劇』『アルカロイド・ラヴァーズ』『目覚めよと人魚は歌う』など、現在入手困難となっ […]>> 詳細をみる
2017年01月30日〜2017年01月30日
歴史がまさに目の前でなぎ倒され、逆走していくこの時代、できごとは物語を食いやぶり、事実がノンフィクシ […]>> 詳細をみる
漏水は建築物における最も起こりやすい不具合の一つです。本講習では、漏水によるトラブルを防止するための […]>> 詳細をみる
登録日:2016年12月20日
2017年02月18日〜2017年02月18日
本年度の林雅子賞選定会は、学外から手塚貴晴先生と西田司先生をお迎えし、卒業生の阪田恵美さんを加えた3 […]>> 詳細をみる
2017年02月03日〜2017年02月03日
築設計においてコンピューターで3次元モデルを作成する設計手法が急速に普及し始めています。なかでもBI […]>> 詳細をみる
登録日:2016年12月18日
日程 2017年2月4日(土)14:00〜16:30(開場13:30) 出演 野沢正光(野沢正光建築 […]>> 詳細をみる
登録日:2016年12月17日
2017年01月22日〜2017年01月22日
「数学ブックトーク」は、数学にまつわる本を紹介しながら、数学を通して「生きること」を縦横無尽に語り、 […]>> 詳細をみる
2017年01月24日〜2017年01月24日
新刊『言葉はこうして生き残った』の発刊を記念してトークイベントを開催します。 著者の河野通和さんは「 […]>> 詳細をみる
ジュンク堂書店池袋本店の作家書店第24代店長に就任された作家・上橋菜穂子先生。 トークイベントの第二 […]>> 詳細をみる
書き手が死んだ後にこそ、「言葉」は真に読まれる──。 そう公言していた文筆家・池田晶子がこの世を去っ […]>> 詳細をみる