2025年05月10日(土)
建築イベント情報
2016年07月05日〜2016年07月05日
日程 2016年7月5日(火)18:30 – 20:30(受付18:00) 出演 近角真 […]>> 詳細をみる
登録日:2016年06月16日
2016年07月25日〜2016年07月25日
日程 2016年7月25日(月)10:30 – 12:30(受付10:30~) 会場 東 […]>> 詳細をみる
登録日:2016年06月15日
2016年07月19日〜2016年07月19日
日程 2016年7月19日(火)18:30 – 20:00(受付18:00) 出演 亀井 […]>> 詳細をみる
2016年07月02日〜2016年07月02日
土木と建築にまたがって活動している西村と内藤は、土木展を企画するにあたり、どのような展覧会を目指した […]>> 詳細をみる
2016年07月16日〜2016年07月16日
「似ているような、似てないような土木と建築」をキーワードに、それぞれの登壇者が普段感じていることや、 […]>> 詳細をみる
2016年08月22日〜2016年08月22日
日本建築美術工芸協会は、新たな発展を遂げている池袋副都心をテーマに景観シンポジウムを開催する。 日程 […]>> 詳細をみる
2016年07月12日〜2016年07月12日
ラテン音楽について語りだしたら止まらない二人の熱いトークを、サルサ、メレンゲやマンボなどの名曲・名演 […]>> 詳細をみる
登録日:2016年06月14日
2016年11月26日〜2016年11月26日
日程 2016年11月26日(土)11:00 – 12:30 出演 皆川明 (ファッショ […]>> 詳細をみる
2016年07月22日〜2016年07月22日
『分解する』(岸本佐知子訳 2,052円税込 作品社)刊行記念、ミニトーク&サイン会。 分解する リ […]>> 詳細をみる
2016年06月21日〜2016年06月21日
日程 2016年6月21日(火) 18:00 – 19:10(質疑応答含む)(17:30 […]>> 詳細をみる
2016年07月03日〜2016年07月03日
アレクサンダー・マクラウド『煉瓦を運ぶ』(新潮クレスト・ブックス)刊行記念トークイベント。 煉瓦を運 […]>> 詳細をみる
日程 2016年7月3日(日)14:00~ 出演 西畠清順(そら植物園 代表)(敬称略) 会場 モザ […]>> 詳細をみる
登録日:2016年06月13日
2016年06月28日〜2016年06月28日
日程 2016年6月28日(火) 15:00 – 17:00 申込締切 2016年6月2 […]>> 詳細をみる
2016年06月18日〜2016年06月19日
日程 2016年6月18日(土)~19日(日) 11:00 – 20:00 会場 スパイ […]>> 詳細をみる
2016年06月14日〜2016年06月20日
初作品集「107号室通信」を刊行記念作品展。 日程 2016年6月14日(火)〜6月20日(月) 1 […]>> 詳細をみる
2016年06月22日〜2016年06月28日
日程 2016年6月22日(水)〜6月28日(火)12:00 – 20:00 ※初日は1 […]>> 詳細をみる
2016年07月01日〜2016年07月31日
京都のbgm gallery and shopは金井香凛の個展を開催する。少しずつ描きためた作品を集 […]>> 詳細をみる
2016年06月29日〜2016年06月29日
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科情報工学専攻は、8回にわたり「認知的インタラクションデザイン学」 […]>> 詳細をみる
2016年06月30日〜2016年10月22日
2016年10月に開催するCREATIVE WORKSHOP「ちびっこうべ2016」を、子どもたちが […]>> 詳細をみる
2016年08月06日〜2016年08月06日
青山ブックスクールは、国立西洋美術館主任研究員の渡辺晋輔を招きトークイベントを開催する。渡辺は「ラフ […]>> 詳細をみる
2016年07月07日〜2016年07月07日
日程 2016年07月07日(木)18:00〜(17:30開場) 出演 細江英公(写真家・東京工芸大 […]>> 詳細をみる
2016年06月12日〜2016年07月03日
日程 2016年6月12日(日)〜7月3日(日)10:00 – 18:30 休み 月曜、 […]>> 詳細をみる
登録日:2016年06月12日
2016年06月09日〜2016年06月09日
日程 2016年6月9日(木)18:30-20:00 出演者 基調講演1部:講師:深澤直人(デザイナ […]>> 詳細をみる
『GOZOノート』全3巻(慶應義塾大学出版会)刊行記念トークイベント。現在、東京国立近代美術館で「声 […]>> 詳細をみる