せんだいデザインリーグ2020
卒業設計日本一決定戦
2020年03月08日(日)〜2020年03月15日(日)
「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦」は、全国で建築を学ぶ学生の卒業設計作品を一堂に会し、公開審査によって日本一を決める大会です。第1回開催となる2003年以降、国際的に活躍する著名な建築家の方々を審査員としてお呼びし、毎年多くの出展とともに日本最大の卒業設計展へと成長してきました。また、海外のメディアに取り上げられたり、海外の学生が会場に訪れたりと国際的な注目も集めています。今年で18回目を迎える「せんだいデザインリーグ2020卒業設計日本一決定戦」は、せんだいメディアテークのほぼ全館を使用して予選審査・作品展示・公開審査を行い、さらなる求心性と盛り上がりを目指します。 新たな建築や都市を創造する建築学生により、白熱した議論が繰り広げられます。
- ファイナル(公開審査)
- 2020年3月8日(日)15時〜20時
- 作品展示
-
2020年3月8日(日)〜3月15日(日)10時〜19時
(初日は9時開場、最終日は15時まで) - 入場料
- 無料
- 審査員
-
重松象平|建築家/OMAパートナー及びニューヨーク事務所代表
金田充弘|構造エンジニア/東京藝術大学准教授/Arupシニアアソシエイト
野老朝雄|美術家
冨永美保|建築家
永山祐子|建築家/永⼭祐⼦建築設計司会:櫻井一弥|建築家/SOY source建築設計事務所
(敬称略) - 主催
-
仙台建築都市学生会議
せんだいメディアテーク - 会場
-
せんだいメディアテーク
仙台市青葉区春日町2-1
ファイナル(公開審査):1F オープンスクエア
作品展示:5Fギャラリー3300 6Fギャラリー4200
イベント登録日:2020年01月24日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- SDレビュー2017 第36回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展 京都展
- 金田充弘 × 平田晃久「新しい構造」「平田晃久展 Discovering New」関連イベント
- 知りながらつくる展/tomito architecture
- 全国合同卒業設計展 卒、18
- ハーバード大学デザイン大学院 東京会議 2017「東京の未来、未来の生活」
- シンポジウム「複合化する建築 複合建築の可能性とその計画手法」
- 松原市民松原図書館 見学会+シンポジウム
- 金田充弘 × 吉村靖孝「世界の事務所で味わう真剣勝負」『名建築が生まれた現場』(日経BP社)発売記念
- Archi Future 2017
- NPO建築とアートの道場 2019春レクチャーシリーズ 「これからの建築を考える — 表現者と建築家による対話実験」