MITメディアラボ 石井裕教授と語る「挑戦と創造」
2020年01月23日(木)
AIをはじめ、高度に発達した情報テクノロジーに囲まれている現代において、わたしたちはどのように未来を創り出していけばよいでしょうか?
今回、類まれなクリエーターでもあるMITメディアラボ石井 裕 副所長に二度目の東北大学ご訪問をいただくことになりました。都市・建築学を専門とする本学大学院工学研究科の五十嵐 太郎 教授とともに「挑戦と創造」をテーマに大いに語っていただきます。学生、研究者から市民の方まで未来を共創するためのてがかりを探りましょう。
- 日時
- 2020年1月23日(木)14時〜17時(開場 13時30分)
- プログラム・出演
-
「建築の可能性と不可能のあいだ」
五十嵐太郎
(東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻教授)「未来協創・造山力」
石井 裕
(マサチューセッツ工科大学メディアラボ副所長)
(敬称略) - 参加費
- 無料
- 定員
- 200名(事前申し込み制)
- 主催
- 東北大学
- 共催
- 東北大学研究推進・支援機構 知の創出センター
- 後援
- 仙台市
- 協力
- 株式会社 Ogata Kin-ichi Design Office
- 会場
- ウェスティンホテル仙台 2階 グランドボールルーム「雀」
宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
イベント登録日:2020年01月06日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 五十嵐太郎 × マニュエル・タルディッツ × 遠藤秀平「アジール・フロッタン 近況報告会」
- 宇野享 × 土井一秀 × 内藤廣 × 五十嵐太郎「ひろしま 瀬戸内から始まる新たな学校建築」
- 伊東豊雄 × 水野和夫 × 五十嵐太郎「ポスト資本主義と建築」建築ジャーナル討論シリーズ「建築批評は死んだか」vol.1
- 五十嵐太郎・北山恒・千葉学・塚本由晴・手塚貴晴・藤森照信・ヨコミゾマコト ほか 窓学10周年記念シンポジウム「窓学国際会議―窓は文明であり、文化である―」
- 磯 達雄 × 宮沢 洋 × 五十嵐太郎 × 前田尚武「激論!『建築の日本展』を語りつくす」
- 「模型世界 探求するかたちの蒐集」展
- 五十嵐太郎「明治150年」 明治村文化講座「明治塾」
- 窓展:窓をめぐるアートと建築の旅
- 第2回 日本建築設計学会賞
- 窓学10周年記念「窓学展―窓から見える世界―」巡回展@東北大学