官民連携による低未利用地の活用に関するワークショップ
2020年01月14日(火)〜2020年02月21日(金)
自治体の皆さまを対象とした、中心市街地の低未利用地の官民連携による活用を検討するワークショップが別添のとおり開催されます。
このワークショップでは、まちなかの空間活用の分野で全国的に注目されている山口大学の宋(ソン)准教授、東京大学の泉山助教をアドバイザーとして迎え、
中心市街地のにぎわい再生、課題解決に向けた具体的な取り組みを行っていくための実践的な内容が予定されています。
職員のスキルアップ、地域の活性化の取り組みに有効なワークショップであり、積極的なご参加をお願いいたします。
- 日時
-
第1回 2020年1月14日(火)13時〜17時
会場:若者クリエイティブコンテナ(山口県宇部市)第2回 2020年1月30日(木)13時~16時30分
会場:中国地方整備局会議室(広島県広島市中区)第3回 2020年2月21日(金)13時~16時30分
会場:中国地方整備局会議室(広島県広島市中区) - 対象
- 中国地方整備局管内の地方公共団体職員の方
原則3回全てのプログラムに参加していただきます。
公共団体ごとの人数制限は行いません。 - 出演
-
宋俊煥|山口大学大学院創生科学研究科 准教授
泉山塁威|東京大学先端科学技術研究センター 助教
(敬称略) - 主催
- 国土交通省 中国地方整備局 建政部
申し込み方法など、詳しくは下記詳細ページをご覧ください。
イベント登録日:2019年12月21日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- プレイスメイキング×エリアマネジメントの可能性|ソトノバTABLE#30
- WIKITOPIA INTERNATIONAL COMPETITION アーキテクチャ × アーバニズム × テクノロジー × デザイン
- 紫波町日詰のまちづくりデザインを考える 学生と地域との連携によるシャレットワークショップ 2018年度日本建築学会大会(東北)関連行事
- パブリックスペース活用学研究会・2020年度新メンバー公募
- パークコンテンツ研究会2020年度 第1回ゲストウェビナー「ニューヨーク市の公園政策」
- タクティカル・アーバニズム国際シンポジウム「小さなアクションから長期的変化につなげる」
- 三浦詩乃 × 野原卓 × 泉山塁威「ストリートデザイン・マネジメントとはなにか?」『ストリートデザイン・マネジメント: 公共空間を活用する制度・組織・プロセス』(学芸出版社)刊行記念
- 『ひとり空間の都市論』ソトノバリーディングクラブ読書会#3
- ソトノバ・アワード 2018 公開最終審査会
- 鈴木美央 × 泉山塁威 × 三浦詩乃「マーケットから学ぶ、パブリックスペースの使いこなし」ソトノバTABLE#28『マーケットでまちを変える: 人が集まる公共空間のつくり方』(学芸出版)出版記念