「横浜の未来」に関する学生プロジェクト発表会およびシンポジウム
2019年12月18日(水)〜2019年12月19日(木)
「横浜インナーハーバー」学生プロジェクト発表会
- 日時
- 12月18日(水)17時30分〜21時(開場17時)
- 会場
- 横浜浜開港記念会館 講堂
横浜市中区本町1丁目6番地 - 参加費
- 無料
- 出展
-
神奈川大学大学院デザインコース
関東学院大学柳澤研究室
横浜国立大学大学院Y-GSA
「横浜の未来」シンポジウム
- 日時
- 12月19日(木)18時〜21時(開場17時30分)
- 会場
- 横浜浜開港記念会館 講堂
横浜市中区本町1丁目6番地 - 参加費
- 一般950円/学生無料(要学生証)
- 出演
-
報告:「ヨコハマ都市デザイン」
北山恒(法政大学教授、横浜国立大学名誉教授、建築家)座談会:「横浜の未来」
金子勝(立教大学大学大学院特任教授、経済学者)
木村草太(首都大学東京教授、憲法学者)
山本理顕(名古屋造形大学学長、建築家)司会:藤原徹平
(敬称略) - 主催
- 横浜の未来コンソーシアム
飯田善彦、石田敏明、乾久美子、内田青蔵、大西麻貴、北山恒、小泉雅生、櫻井淳、佐々木龍郎、鈴木伸治、曽我部昌史、田井幹夫、髙橋一平、寺田真理子、中井邦夫、中津秀之、西倉潔、西沢立衛、西田司、藤原徹平、柳澤潤、山家京子、山本理顕
イベント登録日:2019年12月05日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 第26回〈現代世界の建築家〉展 INTERNATIONAL 2018
- 北山恒 × 藤原徹平 × 中川エリカ「モダニズムから遠く離れて」「建築・都市レビュー叢書」第2弾 『モダニズムの臨界――都市と建築のゆくえ』(NTT出版)刊行記念
- 建築ジャーナル参加型公開討論「批評の在り処 建築の論点」
- 山本理顕・仲 俊治・五十嵐敬喜「地域社会圏」と「現代総有」 — 個人・社会・空間をつなぐ新しい考え方 —
- 安藤忠雄 坂茂 BIG アンサンブル・スタジオ 藤本壮介 ヘザウィック・スタジオ&フォスター+パートナーズほか 第25回〈現代世界の建築家〉展「INTERNATIONAL 2017」
- 中山英之展 ギャラリートーク「a night in CINE-MA」
- NPO建築とアートの道場 2019春レクチャーシリーズ 「これからの建築を考える — 表現者と建築家による対話実験」
- UNBUILT : Lost or Suspended
- 伊東豊雄 × 大西麻貴「愛される建築をめざして」gallery IHA 2016 後期連続レクチャー『1970年代の建築的冒険者と現代の遺伝子』
- GA JAPAN 2019 PLOT 設計のプロセス展