パークコンテンツ研究会 ゲストレクチャーシリーズ
第1回「パークマネジメントの可能性」
2019年10月16日(水)
近年、都市公園法による「設置管理許可」やPark-PFI(公募設置管理者制度)など、都市公園に民間事業者を積極的に参入させ、質の高い公園サービスを提供する、パークマネジメントが日本各地で展開されている。しかし、新たな傾向のため、行政側あるいは民間の対応も模索しながら実施されている。
本研究会は、パークコンテンツという視点を持ち、パークマネジメントから公園のコンテンツを考える研究会です。
ゲストレクチャーシリーズ、第1回では、エリアマネジメントに造詣が深く、久屋大通公園(名古屋市)、北谷公園(東京都渋谷区)などのパークマネジメントの事業者選定の審査員をされている、保井美樹教授に、レクチャをいただき、今後のパークマネジメントの可能性を検討します。
ぜひ、ご参加ください。
- 日時
- 2019年10月16日(水)17時〜19時
- 講師
-
保井美樹|法政大学教授、全国エリアマネジメントネットワーク副会長
(敬称略) - 参加費
- 無料
- 定員
- 40名(事前申し込み制・先着順)
- 申し込みページ
- https://bit.ly/31NGnjB
- 主催
- パークコンテンツ研究会
- 会場
- 東京大学先端科学技術研究センター 4号館 4F 412号室
東京都目黒区駒場4丁目6番1号