開館記念特別展 「清らかな意匠」
金沢が育んだ建築家・谷口吉郎の世界
	
	
	
	
  
  
  
2019年07月26日(金)〜2020年01月19日(日)  
	
  
  
このたび開館する「谷口吉郎・吉生記念金沢建築館」では、建築や都市をテーマとする展示を行い、市民や金沢を訪れる人の建築文化やまちづくりに対する関心に応えます。
その開館を記念する特別展として、金沢が生んだ近代日本を代表する建築家であり、金沢市名誉市民第一号となった谷口吉郎氏の作品を紹介します。氏は九谷焼の窯元の家に生まれ、第四高等学校卒業まで金沢で過ごしました。 「清らかな意匠」と形容される端正な建築や「博物館明治村」の創設などの文化貢献で、昭和48(1973)年に文化勲章を受賞しています。
また氏は文筆家としても知られ、生まれ育った町金沢についてさまざまな著作のなかで語っています。開館を記念する特別展では、このような谷口吉郎氏の主要な建築作品と著作との関わりを取り上げ展示します。
- 日時
 - 
2019年7月26日(金)~2020年1月19日(日)
9時30分〜17時(入館は16時30分まで) - 休み
 - 
月曜日(月曜日が休日の場合はその直後の平日)
年末年始 12月29日〜1月3日 - 入場料
 - 一般300円 65歳以上200円 高校生以下無料
 - 主催
 - 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館
(公益財団法人金沢文化振興財団) - 協力
 - 谷口吉生|谷口建築設計研究所
 - 監修
 - 藤岡洋保|東京工業大学名誉教授
 - 展示デザイン
 - 桑原弘茂(スタジオRHK)
 - 企画構成・ディレクション
 - 金子悦輝|株式会社デルファイ研究所
 - 会場
 - 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館
石川県金沢市寺町5-1-18