杉並建築展2019「ひらかれた建築」
2019年08月27日(火)〜2019年09月05日(木)
公共、民間プロジェクトにかかわらず建築の閉鎖性を打ち破り、「ひらかれた建築」をつくる建築家の様々な取り組みや設計思想を展示する。「ひらかれた建築」展を通して、来場者に建築領域の広がりに興味を持ってもらい、建築のおもしろさを感じてもらうことが狙いである。そのため初めての試みとして、ライブハウスをトークイベントの会場にした。視覚中心の展示からライブハウスでの五感に訴えるようなトークイベントまで参加すれば建築のおもしろさが体感できる仕掛けになっている。
- 日時
- 2019年8月27日(火)~9月5日(木)9時〜17時
- 休み
- 9月1日
- 出展者
-
永山祐子、パーシモンヒルズ・アーキテクツ、香月真大、
Eureka、メタボルテックスアーキテクツ、小沼計画、
officeXAD、荻原雅史、flat class architects、
古市淑乃、バンバタカユキ、久保秀朗+都島有美、
宗本晋作+飯村慎建築設計、長谷部勉、
小堀哲夫、杉並のまちなみをつくる会
(敬称略) - 関連トークイベント
-
「建築ファイトクラブ 「ひらかれた建築」を問う」
日時:8月31日(土)17時30分〜22時30分
場所:ライブハウス阿佐ヶ谷ロフトA
入場料:1,500円(事前申し込み制・ドリンク代別途)
モデレーター:種田元晴
申し込み:https://tsukurukai.peatix.com/ - 主催
- 杉並建築展実行委員会
- 会場構成
- 小沼計画
- 会場
- 杉並区役所2階区民ギャラリー
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
イベント登録日:2019年07月18日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 第32回ハイライフセミナー シェアダイニング「情報活用による高齢者シェアダイニングの構築」
- 小堀哲夫・三分一博志 2017年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」 (名古屋会場)
- 古谷誠章・小堀哲夫・モデレーター 畑 友洋「市民は建築家に何を求めているか」JIA近畿支部「これからを考える」シリーズ第1回セミナー
- 第26回 東京都学生卒業設計コンクール 2017 公開審査・作品展
- 第15回 ダイワハウスコンペティション
- アーキテクツウィーク2018記念講演会 小堀哲夫「建築と環境と人間」
- 建築とITのフォーラム2018「建築業界の新しい潮流 ~サステナブル、免制震、AI、BIM、FM~」
- JIA「金曜の会」トークイベント 小堀哲夫「創造と学びと空間」
- JIA三重 建築文化講演会2019 小堀哲夫「建築と環境と人間」
- 2017年度 法政大学デザイン工学部建築学科 卒業設計公開講評審査会