堀部安嗣 × 岡 昇平「住まいからまちづくり、地域づくりへ」
『住まいの基本を考える』(新潮社)刊行記念
2019年07月22日(月)
高松の本屋ルヌガンガでは、お二人の建築家、堀部安嗣さんと岡昇平さんの対談を開きます。堀部さんは、東京を拠点にこれまで100件を越える住宅や店舗などを設計してきました。瀬戸内圏では2017年に就航した客船ガンツウを設計し、香川県三豊市ではゲストハウスの計画も進んでいます。一方、岡さんは、地元高松の仏生山で住宅や店舗、家具などを設計しつつ、新しい時代のコミュニティづくりにも取り組んでいます。そんなお二人に、瀬戸内の自然と風土をどのように受けとめているのか、またこれからの住まいやまちづくり、地域づくりに求められるものは何か、などをお話しいただきます。
- 日時
- 2019年7月22日(月)19時30分〜21時(開場18時30分)
- 出演
-
堀部安嗣(建築家、京都造形芸術大学大学院教授)
岡 昇平(建築家、「仏生山温泉」番台)
(敬称略) - 料金
- 1,000円
- 定員
- 30名(事前申し込み制・先着順)
- 主催
- 本屋ルヌガンガ
- 協力
- 新潮社、木村幸央、森 桜
- 会場
- 本屋ルヌガンガ
香川県高松市亀井町11番地の13 中村第二ビル1階()
イベント登録日:2019年05月14日
新潮社
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 堀部安嗣 × 神家昭雄「改修という仕事から見える建築の魅力と可能性」『住まいの基本を考える』(新潮社)刊行記念
- 連続講座 建築士のための木造セミナー 第2回 堀部安嗣・横内敏人「伝統と革新」「木造建築文化の継承と革新について」
- 第15回 ダイワハウスコンペティション
- 2016年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」東京会場
- TOTOギャラリー・間 北九州巡回展「堀部安嗣の建築展 —— 懐かしい未来へ向かって」
- 2019年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会「作品を語る」
- 尹 煕倉 ✕ 堀部安嗣 陶粉画「Setouchi」と客船「guntû(ガンツウ)」について
- 短編ドキュメンタリー映画「堀部安嗣 建築の鼓動」上映会 at 株式会社あらい建設(岡山)
- 堀部安嗣・手塚由比・前田圭介「第5回 JIA東海住宅建築賞2017 公開最終審査」
- 堀部安嗣 × 富井雄太郎「客船ガンツウと知られざる瀬戸内」