2019年 第54回 セントラル硝子国際建築設計競技
「新しい盛り場を生み出す建築」
2019年03月28日(木)〜2019年08月23日(金)
人の集まりが生み出す「盛り場」には、ネットでは経験できない、実体験の魅力があります。
そこで「盛り場」をどのように想定したのか明示してください。ただし、このコンペは「盛り場」の提案ではなく、「新しい盛り場を生み出す建築」を提案してもらうものです。具体的な形に落として考えてください。
「盛り場」の魅力を引き出す新しい建築の提案を期待しています。
- テーマ
- 「新しい盛り場を生み出す建築」
- 登録・応募締め切り
- 2019年8月23日(金)
日本国内からの送付は当日消印有効。送付のみ受け付けます。
持込み、バイク便は不可。日本国外からの送付は当日必着。 - 審査員
-
審査委員長
内藤 廣|内藤廣建築設計事務所審査委員
隈 研吾|隈研吾建築都市設計事務所
亀井忠夫|株式会社日建設計
青木 淳|青木淳建築計画事務所
賀持 剛一|株式会社大林組
塚本由晴|アトリエ・ワン
髙山 聡|セントラル硝子取締役常務執行役員(敬称略)
- 賞金
-
最優秀賞(1点)200万円(税込)及び記念品
優秀賞(2点)各30万円(税込)及び記念品
入選(4点)各10万円(税込)及び記念品
(以上、一次審査通過作品)
佳作(10点)各5万円(税込) - 主催
- セントラル硝子株式会社
- 後援
- 株式会社新建築社
イベント登録日:2019年03月29日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- GA JAPAN 2017 PLOT 設計のプロセス展
- 第15回 ダイワハウスコンペティション
- 隈 研吾 × 今村 有策「地方創生 × 建築」
- 青木淳 × 川勝真一「揺れる大地で、建築をつくるということ」『フラジャイル・コンセプト』(NTT出版)刊行記念
- 伊予西条 糸プロジェクト 住宅設計コンペティション
- 内藤 廣「高田松原津波復興祈念公園と陸前高田の風景」陸前高田市風景づくりシンポジウム
- 隈研吾教授最終連続講義「工業化社会の後にくるもの」 第6回「アートと建築」
- 海の博物館重要文化財収蔵庫三十周年記念 建築家 内藤廣 講演会
- 隈研吾教授最終連続講義「工業化社会の後にくるもの」第3回「コンクリートから木へ」
- 隈研吾「日本の可能性」