シンポジウム「地域から外濠の再生を考える」
2019年03月25日(月)
- 日程
- 2019年3月25日(月)13時~17時
- 出演
-
趣旨説明 陣内秀信(法政大学特任教授)
基調講演 田中優子(法政大学総長)
基調講演 松本洋一郎(東京理科大学学長)外濠再生憲章について 福井恒明(法政大学教授)
パネルディスカッション
コーディネイター 福井恒明(前出)
パネリスト
陣内秀信(前出)
宇野求(東京理科大学教授)
飯田公子(神楽坂文化振興倶楽部)
調整中(千代田区地元関係者)
吉田珠美(三輪田学園校長)
調整中(ヤフー)
玉置泰紀(KADOKAWA)閉会挨拶 宇野求(前出)
(敬称略)
- 料金
- 無料(事前申し込み制)
- 主催
- 外濠再生懇談会
- 共催
- 法政大学江戸東京研究センター・エコ地域デザイン研究センター
東京理科大学外濠及び神楽坂地域調査研究推進室 - 会場
- 法政大学 外濠校舎6階 薩埵(さった)ホール
イベント登録日:2019年02月05日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 第10回外濠市民塾「外濠浚渫工事見学会」
- 藤森照信・藤岡洋保・陣内秀信・大江新 シンポジウム 「大江宏と55・58年館」
- 伊東建築塾/子ども建築塾 公開発表会「みんなの川のまちをつくろう!」
- 陣内秀信・木村草太・山本理顕 第1回 「美しい都市は、住みやすい都市である。」山本理顕プロデュース 名古屋造形大学公開シンポジウム 全4回シリーズ「都市は美学だ!」
- FCLT江戸東京国際ワークショップ「都市の文脈に挑戦する」
- 陣内秀信 最終講義 「建築史の可能性への挑戦 住居から都市へ、そしてテリトーリオへ」
- 陣内秀信・佐藤哲章・久染健夫・松川淳子 水辺のまち 辺のまち ─世界・東京そして江東─ 『水辺のまち 江東を旅する』出版記念講演会
- 法政大学江戸東京研究センター ワークショップ「テクノロジーと東京」
- 雑司が谷未来遺産協議会シンポジウム「雑司ヶ谷の道でつなぐまちづくり」
- 静岡理工科大学理工学部建築学科 公開シンポジウム「静岡、建築の背後にあるもの」 第1回 陣内秀信「静岡に〈テリトーリオ〉はあるのか?」