饗庭伸「都市計画の視点で巡る中之島フィールドリサーチ」
ラボカフェスペシャル featuring クリエイティブ・アイランド・ラボ 中之島 08
2019年01月29日(火)
人口減少時代における都市空間の変化や都市計画のあり方について論じた『都市をたたむ』(2015)など、実践もふまえ都市を多角的に研究する饗庭伸氏は、12月から1月にかけて都市計画の視点から中之島エリアのフィールドリサーチを行いました。今回は、都市と人との関係性の掘り起こしや再編成について考察するためのワークショップの要素も取り入れながら、中之島でのリサーチについてお話します。
- 日程
- 2019年1月29日(火)19時〜21時
- 出演
-
ゲスト
饗庭伸|首都大学東京 都市環境学部都市政策科学科 教授
カフェマスター
久保田テツ|大阪音楽大学准教授/アートエリアB1運営委員
木ノ下智恵子|大阪大学共創機構社学共創本部 准教授/アートエリアB1運営委員(敬称略)
- 料金
- 無料
- 定員
- 30名(事前申し込み不要・当日先着順)
- 主催
- 文化庁
アートエリアB1運営委員会 - 共催
- 大阪大学共創機構
中之島まちみらい協議会 - 会場
- アートエリアB1
大阪市北区中之島1丁目1−1
イベント登録日:2019年01月21日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- MASK「Open Storage 2018 ー思考する収蔵庫ー」
- 杉本康雄・南條史生・田根剛 (仮称)弘前市芸術文化施設 トークイベント「弘前から世界へ 美術館が開く創造性と可能性」
- シュリンキングシティ日米研究交流セミナー名古屋2018
- 饗庭伸「都市をたたむ!? ーこれからの都市政策とはー」マチノワラボVol.2
- ホンマタカシ × 家成俊勝 ×大西巧「現代の表現者が語る茶の魅力」
- 隈研吾・乾久美子・藤本壮介・饗庭伸「第11回 長谷工住まいのデザインコンペティション」
- 饗庭伸 第11回 コミュニティ工学ワークショップ「人口減少時代の都市計画・まちづくり」
- 饗庭 伸「人口減少時代をデザインする都市計画/都市をたたむ」
- 嘉名光市・遠藤克彦・植木啓子「中之島の記憶と未来:アーカイブが語る都市空間」
- 第83回 空間研究小委員会研究会 人口減少時代の都市空間論