新型コロナウイルス感染拡大にともない、掲載時からイベント内容が変更となっている場合がございます。

大須賀公一 × 西研「科学という営みの意味 — 哲学と工学が交差するところ —」『知能はどこから生まれるのか? — ムカデロボットと探す「隠れた脳」—』(近代科学社)刊行記念

2019年02月28日(木)

いまや、「人工知能」という言葉を耳にしない日はなく、ロボットなど、人間と同様、さらには人間を超える高度な知能を持つ人工物の開発が目指されています。

さまざまな人工物を思うように操ること、つまり「制御」の専門家である大須賀公一さんは、長年さまざまな研究を行う中で、「モノを知的に動かすためにはどのようなシステムを構築すればいいか」ということから、「そもそも知的に動くってどういうこと?」「知能はどこから生まれるの?」という根源的な謎へと興味を移していきました。

この謎に対して大須賀さんの立てた仮説は、「知能の源泉は環境である」でした。
そこで、全く制御されていないのに、環境に応じて生き物っぽく動くムカデ型ロボット・i-CentiPot(アイ・センチポット)を作り出し、仮説を実証するための実験を試みます。その一連の記録を、書籍『知能はどこから生まれるのか?―ムカデロボットと探す「隠れた脳」―』にまとめました。

大須賀さんの「知能の源泉は環境である」という仮説は、意外なヒントをもとに打ち立てられました。哲学者フッサールの「現象学」の考え方を参考に、知能とは「実在するから感じる」ものではなく、「感じるからその存在を確信する」ものであると、発想を逆転させたのです。そして、筋金入りの理系人間である大須賀さんに、哲学の扉を開いてくれたのが、西さんの著書をはじめとする、数々の解説書でした。その後、大須賀さんと西さんは文系・理系の枠を超えて意見交換を行うようになり、現在に至ります。

本トークイベントでは、西さんをお招きして、哲学と工学という異なる観点から、「科学」という営みとは何ぞや? というテーマで対談いただきます。「何かを考えること」「腑に落ちること」は、とても楽しい、人間の根源的な欲求です。ご参加の皆様ともそんな時間を共有できれば幸いです。

日程
2019年2月28日(木)20時~22時(19時30分開場)
出演
大須賀公一
西研
(敬称略)
料金
前売1,500円 + ワンドリンクオーダー
当日店頭2,000円 + ワンドリンクオーダー
会場
本屋B&B
(東京都世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンB1F )
会場の場所をGoogleマップで開く
スポンサーリンク