新型コロナウイルス感染拡大にともない、掲載時からイベント内容が変更となっている場合がございます。

測量・計測技術の現在とその活用 新しい都市環境デザインへのアプローチ

2018年10月04日(木)

都市を計画するには地理情報は欠かせません。

この情報には、公開されているもの、プロジェクトが独自に獲得した非公開のもの等、様々な状態がありますが、公開情報は計画の礎であり、計画の枠組みの多くを決めている可能性もあります。

翻って最新の測量・計測技術を見れば、これまで得ることが難しかった様々なデータが手に入るようになりつつあり、これらが一般的な公開情報となれば、計画自体が変わるかもしれません。

そこで、測量・計測技術に詳しいPASCOの井内氏を講師に迎え、これからの計画に必要な基礎的地理情報について、最新の測量・計測技術の成果、情報公開のあり方、期待される計画論から考えたいと思います。

第一部:地理情報の種類と変遷、地理情報の情報公開を概観する
第二部:これからの計画に貢献する、最新の測量・計測技術で得られる地理情報

ナビゲーター(大阪大学 准教授 福田知弘 氏)が適宜、研究の動向や技術の背景を紹介します。

日程
2018年10月4日(水)18時30分〜20時30分頃(18時頃開場)
出演
井内 努(PASCO事業推進室事業推進課課長)
福田知弘(大阪大学 准教授)
(敬称略)
料金
一般1000円 学生500円
定員
70名
主催
都市環境デザイン会議関西ブロック
会場
大阪市立 総合生涯学習センター 第二研修室 大阪駅前第2ビル6階()
会場の場所をGoogleマップで開く
スポンサーリンク