乾 久美子「小さな風景と建築」Architalk~建築を通して世界をみる
2018年11月19日(月)
「人が自由に空間を使いこなしているような状態にあこがれています。人だけでなくモノも自由に配置されているような、ある種の生態系のような状況を作れないか、それに対して建築がどのようなサポートをすることができるのかを考えたいと思っています」。東北の震災を機に「小さな風景」のリサーチを経て考える建築のあり方について、乾氏にお話しいただきます。
- 日程
- 2018年11月19日(月)19時〜
- 出演
-
スピーカー:乾 久美子(建築家)
モデレーター:
藤村龍至 (建築家)、小林正美 (明治大学副学長)
(敬称略) - 料金
- 一般1,000円 学生 500円
- 定員
- 180名
- 主催
- 国際文化会館
- 協賛
- 森ビル株式会社
清水建設株式会社
- 会場
- 国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール
( 東京都港区六本木5‐11‐16)会場の場所をGoogleマップで開く- 都営大江戸線「麻布十番駅」7番出口より徒歩5分
- 東京メトロ南北線「麻布十番駅」4番出口より徒歩8分
- 東京メトロ日比谷線「六本木駅」3番出口より徒歩10分
イベント登録日:2018年09月06日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 住宅建築賞2017入賞作品展
- 乾久美子 トークイベント・建物見学ツアー 広島型建築プロポーザル
- 隈研吾・乾久美子・藤本壮介・饗庭伸「第11回 長谷工住まいのデザインコンペティション」
- 建築文化考2019 シンポジウム「槇文彦・アーバニズムの今」
- 住宅建築賞 2019「住宅から見出す希望」
- 乾久美子 × 中山英之「建築のそれからにまつわるArchitects」『Inui Architects』(LIXIL出版)『建築のそれからにまつわる5本の映画』(TOTO出版)刊行記念
- 青木淳・安藤忠雄・五十嵐淳・石山修武・伊東豊雄・乾久美子・岡啓輔・島田陽・妹島和世・中川エリカ・中山英之・藤本壮介・藤森照信 ほか「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」
- 住宅建築賞 2016 入賞作品展
- 第13回 長谷工住まいのデザインコンペティション
- 第10回 JACS 全日本学生建築コンソーシアム 住宅設計コンペ 2016