阿部勤・藤村龍至・中村好文・鍋島千恵
シンポジウム「穴が開くほど見る —— 建築写真から読み解く暮らしとその先 宮脇檀特別版」
2018年09月29日(土)
- 日程
- 2018年9月29日(土)16時~18時
- 出演
-
阿部 勤(株式会社アルテック代表取締役)
藤村龍至(東京藝術大学美術学部建築科准教授・RFA主宰)
中村好文(レミングハウス主宰・多摩美術大学客員教授)
鍋島千恵(株式会社TNA共同主宰・居住空間デザインコース4期生)モデレーター:
西牧厚子(新建築社「住宅特集」編集長・居住空間デザインコース8期生)
(敬称略) - 料金
- 無料(事前申し込み制)
- 主催
- 日本大学 生産工学部 建築工学科
- 会場
- 日本大学生産工学部 津田沼校舎 39号館 6階スプリングホール
千葉県習志野市泉町1-2-1
アクセス:http://www.cit.nihon-u.ac.jp/access#tsudanuma
イベント登録日:2018年08月29日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 宮脇檀 手が考える 建築家・宮脇檀のドローイング展 巡回展 in 京都
- 中村好文 × 雨宮秀也「集いの設計、円いの撮影」を語る JIA建築家大会2017四国 阿波おどりの国とくしま大会 ギャラリートーク
- 宮脇檀 手が考える 建築家・宮脇檀のドローイング展 巡回展 in 金沢
- 中村好文 × 中山繁信「教育者 宮脇檀を語る」@九州産業大学
- 柳澤 潤 × 柳澤 要 × 西澤 徹夫 × 藤村 龍至「タウンセンターの50年」松戸市公共施設マネジメントシンポジウム03
- 内藤 廣 × 藤村 龍至 × 山田由紀子「地域のタカラを世界に繋ぐ/地域文化と建築」
- 古谷誠章・藤村龍至・家成俊勝・高野洋平・森田祥子 建築による地域再生デザイン シンポジウム
- 日本建築学会関東支部 創立70周年記念シンポジウム 藤村龍至 × 山崎鯛介 × 平塚桂「東京オリンピックの時代と建築 — ポスト1964からポスト2020へ」
- 東京藝術大学美術学部建築科 藤村龍至 准教授就任記念レクチャー
- 藤村龍至「公共施設マネジメントから考える郊外都市の将来像」