服部圭郎・堀部安嗣「五台山のこれからを考える」@竹林寺
2018年09月09日(日)
五台山には、約1300年の歴史を持ち四国霊場三十一番札所である竹林寺、山の起伏を生かし野生植物などが四季を彩る高知県立牧野植物園があり、訪れた人々は人の生と死、植物の生命に触れることにより自然と「いのち」に向き合うことができます。
その大切な「いのち」の場のこれからの在り方とは。
まちづくりや建築、ランドスケープの視点から探ります。どこにもないここにしかない魅力と在り方を考えたいと思います。
- 日程
- 2018年9月9日(日)13時〜16時15分(12時30分開場)
- 出演
-
服部圭郎
堀部安嗣
(敬称略) - 料金
- 無料
- 定員
- 80名
- 主催
- 竹林寺
- 会場
- 竹林寺 書院(高知市五台山3577)
イベント登録日:2018年08月15日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 堀部安嗣 × 森下典子「ガンツウという旅のゆきさき」 『ガンツウ|guntû』(millegraph)刊行記念
- 堀部安嗣トークイベント『堀部安嗣 建築を気持ちで考える』(TOTO出版)『堀部安嗣 小さな五角形の家:全図面と設計の現場』(学芸出版社)刊行記念
- 堀部安嗣トークイベント@ブックスキューブリック箱崎店『ガンツウ|guntû』(millegraph)発売記念
- TOTOギャラリー・間 北九州巡回展「堀部安嗣の建築展 —— 懐かしい未来へ向かって」
- 「堀部安嗣 建築の鼓動」上映会と堀部安嗣展 at 静岡文化芸術大学
- 岸和郎・堀部安嗣・横内敏人「建築の時代性/地域性/普遍性 — その思想と実践 —」京都造形芸術大学 通信制大学院 特別講義
- 堀部安嗣講演会「懐かしい未来へ向かって」@TOTOミュージアム
- 堀部安嗣・手塚由比・前田圭介「第5回 JIA東海住宅建築賞2017 公開最終審査」
- 「堀部安嗣展 建築の居場所」愛知巡回展
- 尹 煕倉 ✕ 堀部安嗣 陶粉画「Setouchi」と客船「guntû(ガンツウ)」について