UNBUILT : Lost or Suspended
2018年08月04日(土)〜2018年10月08日(月)
ARCHI-DEPOT ONLINEで保管する作品を生かした特集展示として、未完の建築模型作品をご紹介します。審査競技や入札によって息を吹き込むことのできなかった建築、まだ見ぬ未来を待っている建築を通して、あったかもしれない現在、訪れるかもしれない未来を想像してみませんか。
- 日程
- 2018年8月4日(土)〜10月8日(月・祝)11時〜19時(最終入館18時)
- 休み
- 月曜(月曜祝日の場合翌火曜休館)
- 料金
- 一般3,000円 大学生・専門学校生2000円 高校生以下1,000円
- 出展建築家
-
香山壽夫建築研究所
山本理顕設計工場
岡部憲明アーキテクチャーネットワーク
小嶋一浩+赤松佳珠子|シーラカンスアンドアソシエイツ
山下保博×アトリエ・天工人
小泉アトリエ|小泉雅生
柳澤潤|コンテンポラリーズ
柄沢祐輔建築設計事務所
高栄智史建築設計写真撮影
株式会社梓設計
京都工芸繊維大学 木村・松隈研究室 ほか
(敬称略) - 主催
- 建築倉庫ミュージアム
- 執筆
- 片桐悠自(東京理科大学理工学部建築学科助教)
- 展覧会企画協力
- 三宅理一(一般社団法人日本建築文化保存協会理事)
- 会場
- 建築倉庫ミュージアム
(東京都品川区東品川 2-6-10 寺田倉庫本社ビル1F)会場の場所をGoogleマップで開く- 東京モノレール 天王洲アイル駅 徒歩5分
- 東京臨海高速鉄道りんかい線 天王洲アイル駅B出口 徒歩4分
- JR品川駅 港南口 徒歩15分
イベント登録日:2018年08月09日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- シンポジウム「建築の公共性 —— 誰のためにつくるのか」
- 香山壽夫「建築のはたらき」建築文化週間2017
- コヘーア・ド・ラーゴ × 山本理顕「Making Nagoya Enjoyable」名古屋造形大学公開シンポジウム「都市は美学だ!」
- 安藤忠雄 坂茂 BIG アンサンブル・スタジオ 藤本壮介 ヘザウィック・スタジオ&フォスター+パートナーズほか 第25回〈現代世界の建築家〉展「INTERNATIONAL 2017」
- 伊東豊雄 桂英昭 末廣香織 曽我部昌史 山本理顕 妹島和世 アストリッド・クライン 平田晃久 大西麻貴 近藤哲雄 ほか くまもとアートポリス建築展2017 東京シンポジウム「みんなの家、その先へ」
- HOME FOR ALL「みんなの家」展
- 広島8大学卒業設計展 2017
- 福永知義 × 山本理顕 × 小泉雅生 × 坂和伸賢「横浜市公共建築デザインレビュー」かながわ建築祭 2017 シンポジウム
- 山本理顕・仲俊治「脱住宅 居住システムの新たな提案」
- 山本理顕 × 仲俊治 × 植田実 × 真壁智治「脱住宅 ── 住宅を社会に開くために、なにが必要なのか」『脱住宅――「小さな経済圏」を設計する』(平凡社)刊行記念