光嶋裕介 × 角田陽一郎「ぼくらの建築、未来地図」『ぼくらの家。9つの住宅、9つの物語』(世界文化社)刊行記念
2018年08月16日(木)
今年で独立10周年を迎えた、建築家の光嶋裕介さん。
このたびB&Bでは『ぼくらの家。9つの住宅、9つの物語』(世界文化社)の刊行を記念してイベントを開催いたします。
デビュー作である思想家・内田樹さんの自宅兼道場《凱風館》設計の記録は、『みんなの家。建築家一年生の初仕事』(アルテスパブリッシング)として一冊の本になっています。それからあの「建築家一年生」は、どのような建築をつくり、活動してきたのでしょうか。
今回のトークショーには、「さんまのスーパーからくりTV」、「金スマ」、「オトナの!」など数々の人気バラエティ番組を手がけてきた、バラエティープロデューサーの角田陽一郎さんをお招きします。角田さんは、3月に刊行された著書『13の未来地図――フレームなき時代の羅針盤』(ぴあ)で、混沌とする時代がこれからどう変わっていくか、13の予言をしています。
今回は、そんなお二人に「ぼくらの建築、未来地図」と題し、住宅をはじめとした建築と私たちの未来、そして私たちを取り巻く社会はどのように変わっていくのか、そのなかで私たちは何を考え、どう生きるべきなのか……を熱く語っていただきます。
- 日程
- 2018年8月16日(木)20時~22時(19時30分開場)
- 出演
-
光嶋裕介
角田陽一郎
(敬称略) - 料金
-
前売1,500円 + 1 drink order
当日店頭2,000円 + 1 drink order
- 会場
- 本屋B&B
(東京都世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンB1F ) 会場の場所をGoogleマップで開く
イベント登録日:2018年08月08日
世界文化社
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 2019年度 法政大学デザイン工学部建築学科 卒業設計公開講評審査会
- 山岸剛 × 光嶋裕介「なぜ山岸は光嶋に対話を頼むのか? なぜ光嶋は山岸に撮影を頼むのか? 建築をめぐる写真とことば」『Tohoku Lost, Left, Found 山岸剛写真集』(LIXIL出版)刊行記念
- 光嶋裕介 × 牧忠峰 「建築は何を語っているのか?」『これからの建築』(ミシマ社)『未来をつくる建築100』(朝日出版社)W刊行記念
- 光嶋裕介 × 平瀬有人「空間との対話について 〜建築家として働くこと〜」『建築という対話 僕はこうして家をつくる』(ちくまプリマー新書)刊行記念
- 『悪』のコルビュジエとアジール・フロッタンをめぐって
- 光嶋裕介 × ドミニク・チェン「未来をつくる建築」
- 光嶋裕介 建築家が考える「生命力のある場づくり」『これからの建築』(ミシマ社)刊行記念トークイベント
- 青木真兵・光嶋裕介「本と住まうこと 移住/建築/本のある場」
- 光嶋裕介「家づくりとは、仲間づくり。」『ぼくらの家。9つの住宅、9つの物語』(世界文化社)刊行記念トークショー@荻窪Title
- 幻想都市風景 2019 GINZA ~ 光嶋裕介 展