東京150年 — 都市とたてもの、ひと
2018年07月24日(火)〜2019年01月20日(日)
本展覧会は、東京誕生150年を記念し、江戸東京たてもの園の本館にあたる江戸東京博物館(両国)の企画展「東京150年」と連動して開催いたします。東京に建てられた様々な建造物を通して東京の変遷を紹介し、都市の景観や暮らしの変化を概観します。
失われた建造物や近現代建築の特徴と魅力をとりあげ、都市東京の150年において、建築が果たした役割を明らかにしていきます。
- 日程
- 2018年7月24日(火)~2019年1月20日(日)
- 休み
- 月曜日(月曜日が祝休日の場合はその翌日)
年末年始 12月25日(火)〜1月1日(火・祝) - 料金
- 入園料でご覧になれます。
入園料 一般400円 大学生(専修・各種含む)320円
関連イベント 対談「東京たてもの列伝」(仮題)
- 日程
- 9月8日(土)14時〜
- 会場
- 江戸東京たてもの園 ビジターセンター
- 出演
- 藤森照信(江戸東京博物館館長)
米山 勇(江戸東京博物館研究員) - 定員
- 80名(事前申込制・申込多数の場合は抽選)
- 参加費
- 無料
関連イベント 講演会「東京 — 150年の空間人類学」
- 日程
- 11月10日(土)14時〜
- 会場
- 江戸東京たてもの園 ビジターセンター
- 出演
- 陣内秀信(法政大学特任教授)
- 定員
- 80名(事前申込制・申込多数の場合は抽選)
- 参加費
- 無料
- 主催
- 東京都 江戸東京たてもの園
- 会場
- 江戸東京たてもの園
(東京都小金井市桜町3-7-1 都立小金井公園内) 会場の場所をGoogleマップで開く
イベント登録日:2018年07月18日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 福島加津也 東洋大学理工学部建築学科 2018年度連続公開講演会 時間と建築
- 進士五十八 × 藤森照信 × ロバートキャンベル × 二川幸夫 × 隈研吾「庭の時代」
- FCLT江戸東京国際ワークショップ「都市の文脈に挑戦する」
- アニメーションにみる日本建築 —ジブリの立体建造物展より—
- 藤森照信「同世代が拓いた建築史のフロンティア」法政大学建築フォーラム2017「建築史の可能性への挑戦」陣内秀信 連続対談
- LOCAL REPUBLIC AWARD
- 藤森照信 × 伊東豊雄「台湾でのオペラハウスを語る」『冒険する建築』(左右社)刊行記念
- 日本建築の自画像 探求者たちの もの語り
- 第10回外濠市民塾「外濠浚渫工事見学会」
- 藤森照信 × 木村俊介 トークイベント『藤森照信のクラシック映画館』(青幻舎)刊行記念