新型コロナウイルス感染拡大にともない、掲載時からイベント内容が変更となっている場合がございます。

景観ルックイン2018(第28回) 原発災害からの復旧・復興過程と景観 ― 南相馬の現状と展望

2018年09月03日(月)

東北地方太平洋沖地震による地震・津波被害とこれに伴う福島第一原発事故により未曾有の被害を被った南相馬市においては、発災直後に住民が日本全国へ離散し、行政・公共サービスの一部が停止されるなどして、その後の復旧・復興も大きく立ち遅れてきた。しかし、2016年7月には、市内で最も福島第一原発に近い小高区など20km圏内(旧警戒区域)の殆どの区域も避難指示が解除され、現在、全市を挙げた生活再建の取り組みが進められている。

発災から7年半。復旧・復興過程はどのように進行しているのか?地震」津波被害に加えて警戒区域の指定など避難指示等により、一時的部分的に関鎖され解体を余儀なくされた地域の再生において、「景観」はどのような役割を果たしたのか?

視察と意見交換会をつうじて、原発災害により地区によっては数年に渡り都市・農村活動がほぼ完全に停止した地域の復旧・復興の道筋について、「生きた景観マネジメント」を手掛かりに議論を深めてみたい。

日程
2018年9月3日(月)13時〜18時
13時〜16時10分 バスツアー+現地踏査
16時20分〜 意見交換会
意見交換会 出演
話題提供
南相馬市復興企画担当者
南相馬市文化財担当者
李美沙(小高復興デザインセンター)
廣畑裕子(小高工房)
ほか

コメンテータ
生きた景観マネジメント小委員会メンバー
ほか

(敬称略)

料金
参加費:一般2,000円、学生500円
バスツアー代金:一般1,500円、学生1,000円
詳しくは下記詳細ページをご覧ください。
主催
日本建築学会都市計画本委員会(生きた景観マネジメント小委員会)
協力
朝日座を楽しむ会
小高復興デザインセンター
ふっこうステーション実行委員会
意見交換会場
原町朝日座(原町区大町1-120)
スポンサーリンク