基調講演 内藤廣「復興とデザイン」
熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センターシンポジウム2018 復興のデザイン この町でくらし続けるために
2018年07月10日(火)
本シンポジウムでは、東日本大震災における復興などにも精通している建築家の内藤廣氏を基調講演にお迎えし、さらに復興に勢力的に取り組んでいる住民の方々や益城町の復興に精通している学識者との議論を通して、人々がこの町で暮らし続けていくために、復興は何ができるのか、そのデザインの可能性や方向性について皆様と考えたいと思います。
- 日程
- 2018年7月10日(火)18時〜20時30分
- 料金
- 無料
- 定員
- 100名(事前申し込み不要)
- 主催
-
熊本大学くまもと水循環・減災研究教育センター
熊本大学ましきラボ - 後援
- 益城町
- 会場
- 益城町交流情報センター ミナテラス 視聴覚室
熊本県上益城郡益城町木山236
イベント登録日:2018年06月27日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 内藤廣 × 三谷徹 × 坂上直哉「市中の山居」東京の過密都市空間につくることは可能だろうか? 土木・ランドスケープ・建築・アートからのアプローチ
- 内藤 廣 × 廣村正彰「ジャパンクリエイティブ」トークセッション 2016
- 内藤廣 × 丸田誠 × 松隈洋 × 尾川隆康「モダニズム建築と江津市庁舎とを考える」シンポジウム
- 内藤廣 講演会 周南市徳山駅前賑わい交流施設及び周南市立徳山駅前図書館開館記念
- 古民家再生工房30周年記念「地域としての建築を考える−岡山からの発信−」
- 内藤廣「建築について」
- U30復興デザインコンペ 復興デザイン会議 第1回全国大会「危機の中にある都市」
- 内藤 廣「高田松原津波復興祈念公園と陸前高田の風景」陸前高田市風景づくりシンポジウム
- クロストーク「建築のマル秘 内藤 廣 × 田根 剛」
- 宮本忠長展 — 五十二年の軌跡 —