第4回学生建築デザインコンペ 未来のとびらコンテスト2018 大学生版
2018年06月01日(金)〜2018年10月01日(月)
本コンテストは、2014年より全国の小学生を対象に開催している未来のとびらコンテスト<小学生版>の「大学生版」として、2015年にスタートした学生デザインコンペです。これまで全国から若い感性あふれる多くの作品をご応募頂きました。
今年度も建築・デザイン・空間・ランドスケープ・造園などを学ぶ専門学校・短大・大学・大学院の学生を対象に、豊かな発想や独創的で斬新なアイディアによる「空間デザイン」と「建材提案」を広く募集いたします。
未来の私達の暮らしが豊かになる、そんなライフスタイルやコミュニティに貢献できる作品を、この企画を通じて募集し、当社技術によって実現できることを願っております。
- 提出期限
- 2018年10月1日(月)必着
- 課題
- 「ずっといたくなる住まい」ー未来がアル家ー
- 応募資格
- 全国の専門学校、短大、大学、大学院において建築、デザインなどを学ぶ学生で、現在在学中の個人またはグループ(3名まで)
- 出演
- 審査員長
西沢立衛(建築家、横浜国立大学大学院建築都市スクール Y-GSA教授)
審査員
大西麻貴(建築家・一級建築士事務所 大西麻貴+百田有希/o+h)
百田有希(建築家・一級建築士事務所 大西麻貴+百田有希/o+h)
三協アルミ 役員 1名
(敬称略) - 賞
-
最優秀賞(1点)賞金30万円
優秀賞(3点)賞金15万円
特別賞(数点)賞金10万円
三協アルミ賞(1点)賞金15万円 - 主催
- 三協立山株式会社・三協アルミ社
イベント登録日:2018年06月04日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- o+h (大西麻貴+百田有希)「まちの経験とつながる建築」NPO建築とアートの道場 2017年秋レクチャーシリーズ① 『これからの建築を考える』
- 西沢立衛 × 青木淳 × 保坂健二朗「日本の家から考える新しい暮らし」日本の家 1945年以降の建築と暮らし 特別記念シンポジウム
- 北山恒 × 内藤廣 × 西沢立衛 × 小林重敬 ヨコハマトリエンナーレ2017 公開対話シリーズ「ヨコハマラウンド」ラウンド6
- 西沢立衛 × 鈴木理策「建築家と写真家、家と庭」『私の秘密の花——西沢立衛のガーデン&ハウス』(トゥルーリング)刊行記念
- 世界の住宅プロジェクト展
- 大西麻貴+百田有希「近作について」JIA広島冬イベント/広島県建築士会公開まちづくりセミナー
- 審査委員:岸井隆幸・西沢立衛・齋藤精一・谷川じゅんじ「都市のパブリックスペースデザインコンペ2017」
- 西沢 立衛 建築展
- 大西麻貴 + 百田有希 × 高野洋平 + 森田祥子 × 山﨑 健太郎「パブリックスペースの中にプライベートスペースをつくる」 第76回 AGC studio デザインフォーラム
- 第5回『吉阪隆正賞』授賞式/記念シンポジウム 講演者:西沢立衛