青木淳 ゲスト 門脇耕三 司会 真壁智治「建築家・青木淳は、東日本大震災以降、なにを考えてきたのか?」
『フラジャイル・コンセプト』(NTT出版)刊行記念トーク&サイン会
2018年06月13日(水)
2008年の『原っぱと遊園地2』以来、10年振りの単著『フラジャイル・コンセプト』(建築都市レビュー叢書④、NTT出版)が刊行されました。
2011年の東日本大震災以降に紡がれた言葉を中心に編まれ、青木さんの建築への取り組み方の変化、息遣い、さらに今後の展望が描かれた一冊です。逡巡もあり、決意表明もあり、書き下ろしのイラストもあり、また、建築を学ぶ若い方々へのエールもあり、の盛りだくさんの内容になっています。
ゲストは、建築家・建築研究者の門脇耕三さん、司会には真壁智治さんを迎え、「フラジャイル・コンセプト」という言葉に青木さんが込めた想いを繙きながら、これからの建築のあり方、建築家の生き方を、みなさんと考えていければと思います。
- 日程
- 2018年06月13日(水)19時30分~21時
- 出演
-
青木淳
ゲスト:門脇耕三
司会:真壁智治
(敬称略) - 料金
- 1,080円
- 定員
- 60名(事前登録制)
- 会場
- 代官山 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
(東京都渋谷区猿楽町17-5)東急東横線「代官山駅」より徒歩5分会場の場所をGoogleマップで開く
イベント登録日:2018年05月18日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 銀座建築デザイン大学vol.2 住宅課題賞特別企画トークイベント 石田敏明・門脇耕三・北山 恒・納谷 新・宮 晶子「住宅課題の仕組みと魅力 これからの建築教育における住宅課題を考える」
- 青木淳 アトリエ・ワン MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO 長谷川豪 ほか「A&A」展
- 第53回 セントラル硝子国際建築設計競技 自動運転が変える「くらし・まち・建築」
- 西沢立衛 × 青木淳 × 保坂健二朗「日本の家から考える新しい暮らし」日本の家 1945年以降の建築と暮らし 特別記念シンポジウム
- 乾久美子「釜石市立唐丹小学校・釜石市立唐丹中学校・釜石市児童館」NPO建築とアートの道場 2018年春レクチャーシリーズ『建築家はいま、何をデザインしているのか』
- 北山恒・長谷川豪・中川エリカ・門脇耕三 UNICORN SUPPORT ROUND TABLE 2017 AUTUMN ongoing03
- 青木淳・千葉学「建築の外皮について」第8回NISCイソバンドデザインコンテスト記念講演会
- 青木淳 × 鰺坂徹 × 松隈洋 パネル・ディスカッション「近代建築が問いかけるもの」Architalk ~建築を通して世界をみる
- 千葉雅也 × 平田晃久 × 門脇耕三 シンポジウム「「切断」の哲学と、これからの建築」
- 青木 淳 × 平出 隆『建築文学傑作選』刊行記念トークショー