世界最高のファンタジーの魅力を語る —— 翻訳家の土屋京子さんを迎えて
光文社古典新訳文庫『ナルニア国物語』全7巻完結記念
2018年06月14日(木)
『ナルニア国物語』はこれまで世界で1億2000万部以上売れている世界的な大ベストセラーです。光文社古典新訳文庫で2016年9月から刊行が始まった新訳『ナルニア国物語』が、今年3月の第7巻『最後の戦い』で完結を迎えました。
今回の新訳では、欧米では標準となっている物語の時代順に刊行。語り口や挿画が一新され、新たな物語として蘇りました。全巻を新訳した翻訳者の土屋京子さんをお招きして、原文を深く読み込んだ翻訳者ならではの視点から、『ナルニア国物語』の読みどころ、登場するキャラクターについて、その魅力をたっぷりと語って頂きます。聞き手は光文社古典新訳文庫・創刊編集長の駒井稔さんです。
- 日程
- 2018年6月14日(木)19時30分〜21時頃
- 出演
-
土屋京子(翻訳家)
聞き手:駒井稔(光文社古典新訳文庫・創刊編集長)
(敬称略) - 料金
- 500円
- 定員
- 25名
- 会場
- Title
(東京都杉並区桃井1-5-2)会場の場所をGoogleマップで開く- JR荻窪駅 北口より青梅街道を西へ徒歩10分
- JR西荻窪駅 北口より東へ徒歩18分
イベント登録日:2018年05月15日
スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 太田浩一「短篇の名手モーパッサンの魅力を再発見する!」
- 沼野充義「いま文学にできることは何か」『つまり、読書は冒険だ。』刊行記念
- 谷川道子「『三文オペラ』『ガリレオの生涯』20世紀最大の劇作家ブレヒトの魅力」紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #31
- 渡辺政隆「ダーウィン 『種の起源』が遺したもの」紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #20
- 小林章夫 『フランケンシュタイン』とイギリス文学の想像力——メアリー・シェリーからイシグロまで 紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫 Readers Club Reading Session #36
- 飯野友幸 ホイットマン『草の葉』を通してみる現代アメリカ—ボブ・ディランからトランプまで—
- 土屋京子 × 松本朗 「新訳刊行開始!「ナルニア国物語」の魅力に迫る」
- 河合祥一郎「ギリシャ悲劇の最高傑作『オイディプス王』の不朽不滅の魅力」紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #38
- 浦雅春 19世紀ロシア文学「語りの名手」ゴーゴリとチェーホフの魅力 紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session #33
- 駒井稔「21世紀になぜ古典は蘇ったのか。」『いま、息をしている言葉で。「光文社古典新訳文庫」誕生秘話』刊行記念