SDレビュー2018
2018年06月18日(月)〜2018年06月22日(金)
SDレビューは、実際に「建てる」という厳しい現実の中で、設計者がひとつの明確なコンセプトを導き出す思考の過程を、ドローイングと模型によって示そうというものです。 実施見込みのないイメージやアイデアではなく、実現作を募集します。
- 応募期間
- 2018年6月18日(月)〜6月22日(金)17時必着
郵便・宅配便・バイク便等にて送付のこと、持込み不可 - 募集対象
- 実施を前提とした設計中ないしは施工中の建築、屋外空間、インテリア。国外に建つものも含める。応募作品数は1人1点とする。グループに所属し応募する場合も1点のみとし、応募後の応募者の名前の変更は不可とする(応募者とならない設計協力者はこれに該当しない)。
また次のいずれかに該当するものは募集対象外とする。
・応募の時点ですでに完成しているもの
・雑誌等に発表されたもの
・実現の見込みが全くないもの
・コンペ等の応募作品 (公開、指名、入選、落選を問わない) - 応募資格
- 特になし
- 出演
-
千葉 学
工藤和美
江尻憲泰
平田晃久
(敬称略) - アドバイザー
- 槇 文彦
鹿島昭一
(敬称略) - 主催
- 鹿島出版会
イベント登録日:2018年05月07日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 第10回 建築家のあかりコンペ
- 加藤道夫・千葉学・ホンマタカシ「ル・コルビュジエ — 都市への眼差し —」『ル・コルビュジエ/チャンディガール展 — 創造とコンテクスト —』関連イベント
- 千葉雅也 × 平田晃久 × 門脇耕三 シンポジウム「「切断」の哲学と、これからの建築」
- 「PLOT 設計のプロセス」展
- 今村雅樹・木下庸子・谷尻 誠・千葉 学・平田晃久・安原 幹・中澤芳樹 ERI学生デザインコンペ2017 最終選考会
- 「九州からオリンピックを俯瞰する」
- 平田晃久 第35回 建築夜話
- 第14回ダイワハウスコンペティション 太っ腹な家
- 西田司・平田晃久 床・意研究会フォーラム第5回 「建築家、デザイナーが語る建築における床の意味と意匠」
- 講演 平田晃久 第25回 JIA東海学生卒業設計コンクール2018 公開審査 × 講演会 × 表彰式