倉方俊輔 伊東忠太と「荻外荘」 企画展『三人をつなぐ「荻外荘」』関連イベント
2018年06月10日(日)
「荻外荘」の設計者は、明治~昭和の建築史学の大家であり、築地本願寺の設計など個性的な創作活動でも知られる伊東忠太です。伊東忠太研究の第一人者である大阪市立大学准教授・倉方俊輔氏に、伊東忠太の人となりと、荻外荘の位置付けをご講演いただきます。
- 日程
- 2018年6月10日(日)13時30分〜15時30分(13時開場)
- 出演
- 倉方俊輔
(敬称略) - 料金
- 観覧料100円(中学生以下は無料)
- 定員
- 60名(当日先着順)
12時30分より受付で整理券を配布します。 - 主催
- 杉並区
- 会場
- 郷土博物館 視聴覚室(杉並区大宮1丁目20番8号)
イベント登録日:2018年05月02日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- 修成建設専門学校 創立110周年記念事業「KENSETSU × つながる未来」 豊田啓介「情報が変える身体・都市・社会」
- 倉方俊輔「表参道で知る現代建築」「建築の日本展」連結企画1
- 修成建設専門学校 創立110周年記念事業「KENSETSU × つながる未来」vol.2 岡 啓輔「つくる悦び」
- 高岡伸一 × 倉方俊輔「建築公開イベント「イケフェス大阪」実行委員が語るとっておきの楽しみ方!」
- 倉方俊輔 知られざる「カトリック徳田教会」の建築・彫刻・物語を訪ねる
- オープンしなけん 2019
- 第5回「持続するデザインの教科書~都市、ランドスケープ、建築の知恵に学ぶ~」日本建築学会近畿支部 創立70周年記念事業 記念シンポジウム
- WIKITOPIA INTERNATIONAL COMPETITION アーキテクチャ × アーバニズム × テクノロジー × デザイン
- 五十嵐淳 × 石上純也 × 平田晃久 × 平沼孝啓 × 藤本壮介 Under 35 Architects exhibition 2016 記念シンポジウムⅠ
- 第2回 日本建築設計学会賞