磯 達雄 × 宮沢 洋 × 五十嵐太郎 × 前田尚武「激論!『建築の日本展』を語りつくす」
2018年05月26日(土)
書籍『建築巡礼』シリーズでお馴染みの磯達雄、宮沢洋、建築史家の五十嵐太郎を招き、明治・大正建築を起点として、現在までの日本建築を多方面から考えます。「建築の日本展」を楽しむポイントも満載です。
「六本木アートナイト2018」開催に伴い、開館延長しているので、プログラム終了後も展覧会をお楽しみいただけます。
- 日程
- 2018年5月26日(土)19時~21時(受付開始18時30分)
- 出演
-
磯 達雄(建築ジャーナリスト)
宮沢 洋(日経アーキテクチュア編集長)
五十嵐太郎(東北大学大学院教授、建築史家)
前田尚武(森美術館建築・デザインプログラムマネジャー)モデレーター:
倉方俊輔(建築史家、大阪市立大学大学院工学研究科准教授)
(敬称略) - 料金
- 無料
ただし、当日有効の森美術館の展覧会チケットが必要です - 定員
- 80名(事前申し込み制)
- 企画協力
- 日経アーキテクチュア
- 会場
- 森美術館 オーディトリアム
イベント登録日:2018年04月26日

スポンサーリンク
関連アーカイブ
- ドットアーキテクツ 加藤比呂史 島田陽 スヴェン・プファイファー ルードヴィヒ・ハイムバッハ セバスチャン・マルティネス・バラ/バンジャマン・ラフォール「建築Symposion —日独仏の若手建築家による—」
- 第4回きのくに建築賞 公開審査
- 土木コレクション2019
- 修成建設専門学校 創立110周年記念事業「KENSETSU × つながる未来」vol.3 八馬 智「インフラから地域を眺めてみよう」
- 松隈 洋・磯 達雄・白井良邦 瀬戸内Archiシンポジウム せとうちアーキツーリズムの魅力と可能性
- 丸善市民大学 五十嵐太郎「図面でひもとく宗教建築」
- 窓展:窓をめぐるアートと建築の旅
- 2019年度日本建築設計学会賞
- 倉方俊輔「東京のモダニズム建築を学ぶ 村野藤吾の魅力の源泉」
- 五十嵐太郎 × 岩渕貞哉「今の東京を建築をテーマに歩く」『TOKYO ARTRIP 建築 ARCHITECTURE』(美術出版社)発売記念