建築士法第22条の4第5項に基づく建築技術講習会
安藤啓・中川清・平松友孝「設計者・施工者のための集合住宅の騒音防止設計入門」
	
	
	
	
  
  
  
2018年06月20日(水)  
	
  
  
集合住宅では、屋外の道路交通騒音や鉄道騒音が伝搬してきます。また、壁や床などを介して隣人の住居と接して住んでいるので、特に生活騒音が聞こえやすい環境になっているのが実情です。さらに、設備騒音が居室へ伝搬することがあります。良好な音環境を実現するため、屋内外から居室へ伝搬する騒音を出来るだけ少なくなるように遮音設計がなされますが、騒音が全く騒音が聞こえない状態は保証できません。
こうした集合住宅の騒音問題に対して、設計者や施工者に対応策の実例や計算方法などを易しく示し、防止設計方法を解説します。日本の建築音響スペシャリストゼネコン技術研究所OBの方を講師に招き騒音防止設計の基本と対策についてマンションを事例に分かり易く解説します。
- 日程
 - 2018年6月20日(水)13時〜17時(12時30分開場)
 - 出演
 - 
安藤啓
中川清
平松友孝
(敬称略) - 料金
 - 一般 8,500円(テキスト代を含む)
テキスト『集合住宅の騒音防止設計入門』(学芸出版) - 定員
 - 80名(申込先着順)
 - 主催
 - (公社)大阪府建築士会
 - 会場
 - TOTOテクニカルセンター大阪
(大阪市中央区久太郎町3-6-8 御堂筋ダイワビル2F)